正規化URLを調べるかんたんな方法(canonical動作チェック)

SEOならSEOパック

[2016/06/05] (最終更新日 2021/08/18)

正規化URLを調べるかんたんな方法(canonical動作チェック)

Webサイトのモバイル対応やAMPページ作成などで必要になってくるページの正規化。

正規化というのは、基準となる(=canonical)正規ページ(代表的なページ)を定め、同じコンテンツを持つ別のページ(=重複コンテンツ)にSEO評価が散らないようにするために必要な処理ですが、正規化されたページがどのURLなのかを簡単に調べる方法を、Googleが明かしました。
正規化URLを調べるかんたんな方法(canonical動作チェック)

正規化URLチェックの手順

正規化URLをチェックする方法は、Google検索結果画面で「infoコマンド」を使うことです。

具体的には、調べたいページのURLの先頭に「info:」と入れた文字列を、Googleの検索窓から検索します。
例えば seopack.jp の正規化URLは何かを調べるには、「info:seopack.jp」と入れて検索します。その結果が下図です。

表示された検索結果では、URLが「https://seopack.jp/」となっています。これが正規化されたページのURLになります。

正規化URLとGoogle

どのページが正規ページなのかというデータを、Googleは自身のインデックス情報に組み込んで保存しています。info:コマンドでGoogleに問い合わせると、Googleがその時点で持っているインデックス情報から、正規版URLを返してくれます。

逆に言うと、その時点でGoogleがインデックスしている情報しか返してくれないわけで、例えば5分前にリリースしたcanonical指定やリダイレクト設定が、すぐに反映されるとは限りません。クロールの早さにもよりますが、反映まではしばし時間がかかると見るのが良いでしょう。

\無料診断の活用で課題を明確に/

外部リンク、内部状況、コンテンツ状況からSEO対策の課題が見えてくる無料調査です。
「対策ページの弱点は何か...」などお悩みをお持ちの方は、一度「SEOパーソナル診断」をご利用ください。

Googleサーチコンソールでも正規URLが確認できる

正規URLを確認する方法として、Googleサーチコンソールでも確認できます。
確認できるURLとしては、サーチコンソールに登録しているドメインとなりますが、サーチコンソールにログイン後、「URL検査」で調査したいURLを入力すると、結果で表示された「カバレッジ」の情報が確認できます。
正規URLに関しては「ユーザーが指定した正規URL」と「Googleが選択した正規URL」を確認できるので、サーチコンソールに登録済のサイトであれば、確認してみてください。

Googleサーチコンソールでも正規URLが確認できる

正規URLに問題がなければ「Googleが選択した正規URL」部分には検査対象のURLと表示されます。

もし、「ユーザーが指定した正規URL」と「Googleが選択した正規URL」に違いがある場合、疑われるのはどちらのURLもアクセス可能な状態である場合です。

Googleが正規URLを選択する方法

Googleはどのように正規URLを選択しているのでしょうか。Google検索セントラルを確認すると、いくつかのシグナルに基づき正規URLを選択している事がわかりました。
シグナルの一例として挙げているのは以下です。

  • ページが HTTP と HTTPS のどちらで配信されているか
  • ページの品質が高い方はどれか
  • サイトマップに該当 URL が存在するか
  • canonicalが付けられているか

Googleは一般的に「HTTP」より「HTTPS」を優先し正規URLとして使用します。
また、私たちがGoogleに向けて正規URLを指定する方法は、canonicalやサイトマップの他、301リダイレクトを使うという方法もあります。

canonical設定の注意

canonicalタグは、ドメイン内にいくつか重複するページがあった場合に正規URLをGoogleに伝える為のタグですが、canonicalタグを設定したからといって強制力があるわけではなく、あくまでも検索エンジンに正規URLを伝える手助けをするタグとして使用されます。
正しくGoogleに認識されているかどうか確認しましょう。

また、canonicalを設定する際にURLは「絶対パス」で指定されている事が推奨されます。
絶対パスというのは、「http://」や「https://」から始まるURLの記載方法です。
URLの指定に注意しましょう。

canonicalタグについて更に詳しく知りたい方は「canonicalタグって意味あるの?/解説とSEOに役立つ設定法」をご確認ください。

重複コンテンツは、それだけでペナルティ要因にはならないものの、正規化ができていないと、しばしば問題が起きることもあります。代表的なのが、コピーした側のページによるランキング乗っ取り問題です。

ただしこれも基礎SEOにより元サイトの評価を高めることで対策可能です。ビジネスサイトを運用する場合は必ず、まずはサイトに基礎SEO対策を行って力をつけるところから始めるようにしましょう。

SEOパーソナル診断

この記事が役に立ったらSNSで共有してください。

SEO対策サービスSEO Packキャンペーン

SEOツール無料トライアル

コンテンツ分析や内部SEO対策、競合分析ができるSEOツール。

メールアドレス入力で7日間無料トライアル開始!

<

seodoor by SEO Pack

登録申し込み後自動でログインされます。アカウント情報はご登録のメールアドレスへ自動送信されますのでご確認ください。
以前ご登録いただいたメールアドレスではご利用いただけません。

内部修正サービス

SEO対策FAQ

全質問一覧

最新記事

全記事一覧

カテゴリ一覧

全記事一覧

SEO Packブログ byディーボ

このブログについて
キーワード難易度チェックツール

公式SNS

Twitter

facebook