SEO対策はSEOツール(内部対策+コンテンツ対策)+外部対策で月額7,980円

SEOならSEO Pack
ご利用実績12277件 (2024/11/21現在)

SEO FAQ

SEO対策 よくある質問

設定されている被リンク数を確認するには、どうしたらいいでしょうか?

Googleは、設定されている被リンク数を全て公開していないため、
私たちは一部の被リンクしか確認できません。

被リンク数というのは、調査するwebサイトがどの程度被リンクを集めているかの数となります。「被リンクドメイン数」という似ている言葉がありますが、「被リンクドメイン数」は、調査するwebサイトがいくつのサイトから被リンクが設定されているかという数になります。

被リンク数は、1つのサイトから10本リンクをされていると被リンク数の総数が「10」、
被リンクドメイン数は上記の場合、「1」とカウントされます。

運営サイトに外部サイトから設定されたリンクを被リンク、外部リンクなどといいますが、
どういった手段を利用しても、設定されているすべての被リンク数を正確に確認することができません。

被リンクはSEO効果が期待できる重要な要素となりますので、SEO対策を実施するサイト(ページ)に、どのようなリンクがどのくらい設定されているか把握しておきたいところですが、正確な被リンク数を調べる術は現状ではない状況です。

また、外部のサイトから設定されるリンクを「被リンク」といいますが、運営サイトから外部のサイトへ設定するリンクの事を「発リンク」といいます。

リンクチェックする理由と目的

SEOにおいて被リンクは重要ですが、なぜリンクチェックが必要なのでしょうか。SEO対策しているサイトが被リンクを確認する理由は以下のような理由があります。

  • サイト内のどのページに被リンクが集まっているのかを知る
  • どんなサイトから被リンクされているか状況を把握したい
  • 過去に設定した被リンクを整理したい
  • スパムリンクが無いか確認する
  • 自社サイトと競合サイトの比較・分析の為

被リンク数を調べる目的として競合サイトとの比較・分析をする事は、とても有用です。被リンク数の比較だけではなく、被リンクドメイン数の比較もすると、上位サイトがどの程度被リンクを得ているか(評価されているのか)という事を知る手がかりとなります。

また、過去や現在の被リンクに不安をお持ちの方も被リンク数を確認したいと考えるかもしれません。
被リンクの何をチェックしたいのかにより利用するツールが変わってきますが、「被リンク数を確認したい」という視点でいうと、次の方法で、一部の被リンク数のみでしたら、確認することができます。

無料・有料の被リンクチェック方法

被リンク数を調べる方法として、ツールを利用する事が一般的ですが、無料で利用できるツールと有料のツール、様々あります。
無料で利用できるツールは主に「被リンク数」「被リンクのアンカーテキスト情報」が確認でき、有料のツールは、主に「被リンクの競合比較」や「被リンクの増減推移」などが確認・分析できる機能が備わっています。

被リンク数の調査としては無料ツールで充分かと思いますが、それぞれ特徴と共に被リンク調査ツールをご紹介します。

被リンク数の調べ方

Googleサーチコンソールを利用する無料

Googleのサーチコンソールは、サイトの検索順位やクリック数などの検索パフォーマンス状況やページのインデックス情報などサイト運営に欠かせない状況をチェックできる無料ツールですが、サーチコンソール上で「リンク」に関しての情報も確認できます。

外部リンク情報と内部リンク情報が確認できますが、被リンクの確認は外部リンクをチェックしましょう。

  • Google サーチコンソールにログインし、確認したいプロパティを選択
  • 左ナビゲーションから「リンク」をクリック
  • ページ右上の「外部リンクをエクスポート」

現在Googleが認識(公開)している被リンク(外部リンク)数を確認することができます。

「上位のリンク元サイト」でどこからリンクされているかという点を確認出来、 「上位のリンク元テキスト」は、どのようなアンカーテキストでリンクが設定されているかなど被リンクのチェックが可能です。

「上位のリンクされているページ」は、どのページにいくつ被リンクが設定されているかも確認できます。
URLをクリックすると、次のような情報が確認できます。

  • 該当のページへの外部リンク総数
  • 該当のページにリンクしているサイト(ドメイン)の総数
  • 該当のページにリンクしているサイトからのリンク本数

サーチコンソールは、プロファイルを作成している自社サイトの情報が無料で確認できるので、是非活用しましょう。

Googleのサーチコンソールの他、無料で利用できるツールに「Google アナリティクス」があります。Googleアナリティクスでも被リンクを確認する事はできますが、Googleサーチコンソールから得られる情報の方が簡単に被リンク数を確認できます。
Googleアナリティクスで被リンクを確認する手段はユーザーの参照元(Referral)から被リンクを確認していくという方法となります。

hanasakigani.jpを利用する無料

hanasakigani.jpは、SEO Packも運営する株式会社ディーボの無料被リンクチェックツールです。

hanasakigani.jpでは「マイサイト被リンクチェック」「競合被リンクチェックツール」「競合被リンク危険度チェックツール」と、チェックしたいリンクにより3パターンの調査が可能です。

  • hanasakigani.jpにアクセスする
  • 表示された「マイサイト被リンクチェック」で、マイサイトのURLに調査したいURLを入力
  • 「チェックをする」ボタンをクリック

取得できるリンク情報は、被リンクのページタイトル/URL、被リンク(ドメイン)数、被リンクにnofollowが付いているかどうか、被リンクのあるページからの外部リンク総数、アンカーテキスト情報など、上位10サイトの被リンク情報を確認することができます。

hanasakiganiマイサイト被リンクチェック

hanasakigani.jpの「競合被リンクチェックツール」は、キーワードとwebサイトのURLを入力すると、上位10サイトの被リンク数をチェックできます。被リンク数は、「外部被リンク数」「被リンクドメイン数」の情報が簡単に確認できるツールです。被リンク数の他、ドメイン年齢も併せて確認できるので、上位サイトの被リンク状況と自分のサイトの被リンク状況の比較にご利用ください。

\無料診断の活用で課題を明確に/

外部リンク、内部状況、コンテンツ状況からSEO対策の課題が見えてくる無料調査です。
「対策ページの弱点は何か...」などお悩みをお持ちの方は、一度「SEOパーソナル診断」をご利用ください。

Bing– Webmaster Toolを利用する無料

BingのWebmaster Toolを利用し被リンク数を確認できます。BingのWebmaster Toolは、あまり利用した事が無い方も多いかもしれませんが、SEOの調査項目も充実している無料ツールです。本ツールでは、検索パフォーマンスやURL検査機能、キーワード調査機能もあります。登録サイトをヒートマップで確認できるなど、GoogleのサーチコンソールとGoogleアナリティクスの要素が詰まったようなツールとなります。

  • Bing– Webmaster Toolにアクセスする
  • 左メニュー「SEO」項目の中から「バックリンク」を選択

上記「バックリンク」の画面では、登録しているURLの参照ドメイン数や参照ページ数、アンカーテキスト情報が確認できます。
また、ページ情報にある「任意のサイトへの後方リンク」というタブを選択し、「比較するサイトを追加」部分に競合サイトのURLを入力すると、両サイトの被リンクドメインやアンカーテキスト情報が確認できるので、無料でありながらも被リンク数の確認に役立つツールです。Googleのサーチコンソールと共に利用し被リンクのチェックをすると理想的です。

Ahrefsを利用する(海外のSEOツール)有料

Ahrefsは、被リンク状況の調査や検索順位チェック、SNSでのシェア数まで調査できるSEOツールです。基本有料で提供されているSEOツールですが、一部制限付きで無料版も利用できます。

被リンクについて調査できる項目は、被リンク数やドメイン数の数と推移、リンクのアンカーテキスト情報などが確認でき、被リンクアラート機能では被リンクの増減を知らせてくれます。また、被リンクデータはAhrefsが独自に取得しているデータとなるようです。

  • Ahrefsにアクセスする
  • URLを入力し、「検索」ボタンをクリックする
  • 設定されている被リンク数を確認できる
Ahrefs参考画像

詳細な被リンク数は、画面上部の「INBOUND LINKS」-[Links]をクリックすることで確認できます。

Ahrefs参考画像2

Moz– Link Explorerを利用する(海外のSEOツール)有料

Mozでは「Open Site Explorer」というツールが被リンクチェックツールとして有名でしたが、「Open Site Explorer」が無くなり、「Link Explorer」という機能を利用し被リンクチェックできるようになりました。Mozも有料のツールとなります。

Mozの「Link Explorer」では、被リンク数やアンカーテキスト情報、被リンク元ドメイン、スパムスコアなどの情報が確認できます。

  • MozのLink Explorerにアクセスする
  • URLを入力し、「Search」ボタンをクリックする
  • 設定されている被リンク数を確認できる
hanasakigani参考画像4

設定されている被リンク数や、リンク先の詳細を確認することができます。

その他:Googleの検索窓にてlinkコマンドで調べる無料

自分で手軽に被リンク状況を調べる方法として、Googleの検索窓にlinkコマンドを入れるという方法があります。

link:https://seopack.jp

調べ方は、上記のように「link:」の後にURLを入力し検索すると、入力しているURLにリンクしているURLの結果が表示されます。

しかし非常に手軽に被リンク数を調べられる一方で、確認できるリンク数はとても少なく表示されます。
先に紹介したSEOツールを利用し被リンクを調べる方法よりも手軽に調査できますが、確認できる結果はごく一部であり、正確な数字では無い事を念頭に置いた上で、参考値として利用しましょう。

設定されている被リンク一覧の取得方法

各ツールを利用し、それぞれ異なる被リンク数が結果として表示されることご紹介しましたが、設定されている被リンク一覧の取得方法として複数のツールで取得した結果から重複を削除し、被リンク一覧として取得する方法があります。
手間はかかりますが、個別のツールのみの結果よりも多くの被リンクが確認する事ができるメリットがあります。

例えば、「Googleサーチコンソール」と「Ahrefs」それぞれから被リンク一覧を取得し、被リンク一覧を統合。統合された被リンク一覧データから重複を削除すると、被リンク一覧が完成します。

注意事項としては、何度も言うように、ここで完成した被リンク一覧は、現在設定されている被リンクの全てではなく、やはり設定されている全ての被リンクは確認する事が出来ない点です。
注意事項を加味した上で、被リンク一覧を作成しましょう。

被リンク数の調べ方まとめ

上記でご紹介したhanasakigani.jpAhrefsなどは、サードパーティ性のSEOツールです。
それらのSEOツールを使った際に得られる情報が大きく異なる事があります。
それは、各SEOツールの仕様が異なるためです。
多くの場合、詳細な仕様(どこからどのようにしてデータを取得しているか、データの更新頻度はどの程度かなど)を公開していません。
その為各SEOツールの仕様を詳しく知る事が出来ないのが現状です。

上記で設定されている被リンク数を確認しても、ツールにより被リンク数が異なります。
Google以外は正確な数字を把握することができませんが、Googleサーチコンソールでも全ての被リンク数を確認出来るわけではない事をご注意ください。

なお、SEO PackのSEOツール「seodoor」をご利用いただくと、SEO Packご契約者様ページにご契約サイトの総外部リンク数が表示されます。seodoorもまた、seodoorが調査した総外部リンク数となる為、他のツールで公開している被リンク数と異なる可能性があります。

seodoor内で確認できる総外部リンク数

このように、被リンク数を調べる方法はいくつかありますが、正確な被リンク数を確認する事はできません。しかし、目安となる方法を利用し、被リンク数の把握や競合比較など進めていくと良いでしょう。

SEO Pack 費用・料金とご契約期間

必要な対策を必要な分だけ。SEO Packは余計なメニューが無いから高品質なSEO対策を低価格でご提供しています。

【SEO Pack】0%offキャンペーン

契約期間

3ヶ月定価の20%OFF 6ヶ月定価の20%OFF

お支払総額(税込)

1ヶ月6,384

(19,152円/3ヶ月総額)

定価23,940円/3ヶ月

1ヶ月6,384

(38,304円/6ヶ月総額)

定価47,880円/6ヶ月

初期費用・追加費用

初期費用0円
0円(一切かかりません)

サービス内容

・コンテンツ対策支援、内部対策支援
・SEOツールの各種機能(順位計測、SEOノウハウの提供など)提供
・被リンク10本設定

わずか数分でSEO順位上昇対策開始!

迷ったらチャットメールで解決!
キーワード難易度チェックツール

SEOツール無料トライアル

コンテンツ分析や内部SEO対策、競合分析ができるSEOツールが7日間体験可能!高機能なSEOツールを体験ください。

seodoor by SEO Pack

登録申し込み後自動でログインされます。アカウント情報はご登録のメールアドレスへ自動送信されておりますのでご確認ください。

SEO対策FAQ

Pagetop