SEO FAQ
SEO対策 よくある質問
検索エンジンの評価を上げようとして「display:none」を利用する行為は、
本来の利用方法から外れています。
そのような行為は「SEOスパム」としてサイトの価値を下げる可能性があります。
CSSの「display:none」は、一時的に不要な要素を非表示にできる、便利なスタイルシートです。
例えば、ショッピングサイトで一時的にイベントバナーを非表示にする。レスポンシブウェブデザインの導入時にユーザーの利便性を考え、端末ごとに不要なコンテンツを非表示にするなど、便利に利用できます。
但し、この「display:none」は、検索ユーザーにはアダルトコンテンツを表示させ、検索エンジンには無害なコンテンツを見せるなどの、検索エンジンを欺き検索結果を不正に操作しようとする目的で多く使われたため、スパム判定される可能性を秘めています。
検索エンジンは「検索ユーザーの役に立つ検索結果」を表示させることで収益を得ています。
そのため、「検索ユーザーに見えない情報」でサイトを評価すると「適切な検索結果」の表示が不可能になります。
「検索ユーザーの役に立たない結果を表示する」検索エンジンは、利用ユーザーは利用しなくなります。検索エンジンは「検索ユーザーの求める情報」を表示させるため、不正に検索ランキングを操作しようとするSEOスパムを排除します。
「display:none」の利用がSEOスパムになるわけではなく、検索ユーザーに見えない「隠しコンテンツ」や「クローキング」によって、サイトの価値を不当に高めようとする行為が「SEOスパム」とされ、ペナルティの要因となります。
「display:noneの利用」以外にも、「文字色と背景色を同系色にして隠す」「テキストの上に画像を乗せて隠す」「フォントサイズを小さくして隠す」「text-indent: -9999px;で隠す」「alt属性にキーワードを隠す」などが、今までSEOスパム行為として利用されてきているため、必要ないのに使う行為はおすすめいたしません。
そのコンテンツやテキストなどが、「検索ユーザーにとって価値のあるもの」の場合は、「隠さず検索ユーザーに見せる」ことをおすすめします。
「検索エンジン」は、「検索ユーザー(人間)に見えないもの」を高く評価することはありません。
ユーザーの利便性を考えて、タブなどで隠す場合も「初期状態でユーザーに見えていないものを検索エンジンは無視する」という発言をGoogleがしたことがあるため、隠した場合せっかくのコンテンツが評価されにくくなる可能性があります。
せっかく、検索ユーザーのために高品質なコンテンツを用意しても、隠してしまって検索エンジンに無視されてしまっては勿体ありません。
現在、SEOのためにコンテンツを隠すことに意味はありません。重要なコンテンツは、検索ユーザーと検索エンジンのどちらにも見えるようにすることをおすすめします。
display:noneの利用、イコール、ペナルティというわけではありません。
Googleのゲイリー氏が 「SEO目的にdisplay:noneを利用するのは逆効果だ」と発言していますが(参考:「display:none」はSEO効果を下げる/Google発言、長い論争に決着)、「見えないコンテンツは評価しない」ため、コンテンツが減る=良質なコンテンツ量でライバルサイトに負ける、ために評価されにくくなるということです。
また、スマホ検索ユーザーのために「レスポンシブウェブデザイン」で、スマホ対応したいときなど、「display:●●」のCSSは有効です。「display:」のCSSには、none以外の値もあります。そのときにふさわしいものを使うようにしましょう。(参考:【css】displayの値オススメ5つ!レスポンシブデザインにも便利)
検索結果を操作するために「display:none」を利用するのは本来の利用法ではありません。隠しテキスト・隠しリンクなどはGoogleのガイドライン(品質に関するガイドライン)に反しています。
ただし、すべての隠しテキストがSEOスパムとして、ペナルティを受けるわけではありません。スマホでは見れないコンテンツや、プラグインが入っていないユーザーのなどのための説明テキストなど、ざまざまな検索ユーザーに合わせるために利用するなどの利用方法であれば、「display:none」の利用でペナルティを受ける可能性は低いでしょう。
契約期間 |
3ヶ月定価の3000円OFF | 6ヶ月定価の6000円OFF |
---|---|---|
お支払総額(税込) |
1ヶ月6,980円 (20,940円/3ヶ月総額) 定価23,940円/3ヶ月 |
1ヶ月6,980円 (41,880円/6ヶ月総額) 定価47,880円/6ヶ月 |
初期費用・追加費用 |
初期費用0円 0円(一切かかりません) |
|
サービス内容 |
・コンテンツ対策支援、内部対策支援 ・SEOツールの各種機能(順位計測、SEOノウハウの提供など)提供 ・被リンク10本設定 |
わずか数分でSEO順位上昇対策開始!
コンテンツ分析や内部SEO対策、競合分析ができるSEOツールが7日間体験可能!高機能なSEOツールを体験ください。