SEO対策はSEOツール(内部対策+コンテンツ対策)+外部対策で月額7,980円

SEOならSEOパック
ご利用実績12045件 (2023/03/25現在)

<alt>

<alt>タグ

この記事では、<alt>タグをSEOでどう活用するべきか、説明します。

altタグとは?

<alt>タグとは、ウェブサイト上にある画像についての情報を記述するHTMLのタグの1つです。
テキストブラウザを利用しているユーザーや、画像が表示されない環境にあるユーザーのために「画像の代わりとなるテキスト」を設定します。
また、検索エンジンは「画像がある」ことは分かりますが、「その画像は何の画像なのか?」は判断がつきません。
ウェブマスターは、すべての画像のaltタグに適切なテキストを設定しましょう。

<alt>タグ(alt属性)のタグの書き方

altタグは、画像ファイルの説明文です。
altの記述する場所は、<img>要素内に以下のように記述します。
<img src="画像を指定するパス" alt="画像を説明する文" />

alt属性の使用例

altタグのチェック項目例2
<img src="/images/common/110201_header.png" alt="SEOならSEOパック" />

上記図の赤枠「SEO Pack」部分の画像に対して、altタグを設定しています。
マウスのカーソルをあてると、「SEOならSEOパック」と表示されます。

altタグに設定する文字は、画像の説明文を入れますので、長々と記述してはいけません。
altタグに何も記述しないのは、HTMLの記述ルールに反します。必ず設定するようにしてください。

<alt>タグとSEO対策

よく見かける誤った<alt>タグの利用方法が「<alt>タグのテキストに、特定のキーワードを含める」ですが、これはSEOスパムになる可能性があります。

※数年前にキーワード出現率がSEO対策で重要視された際に、altタグにSEOキーワードを含める手法が流行りましたが、今はペナルティになる危険性がありますので、心あたりのある方は早急に見直しすることをお勧めします。

<alt>タグは「画像が表示されない時の代わりのテキスト」ですので、一般の検索ユーザーには通常見えていない部分です。
検索ユーザーに見えない部分にテキストを詰め込む行為(隠しテキスト)は、サイトの評価を下げる可能性がありますので注意しましょう。

以下は、SEO Packユーザーに提供しているSEOチェックシートの一部です。

altタグのチェック項目例

SEO Packでは、<alt>タグについて以外にも、SEO PackのSEO事例や実験で得られたノウハウをチェックシートにして公開しております。

重要なテキストは、画像にしない

<alt>タグを設定していても、検索するユーザーの環境によっては確認できない場合があります。
重要なテキストコンテンツは、画像にせずテキスト(HTML)で、記述しましょう。

<alt>タグは、ユーザーのために設定しよう

<alt>タグは、検索ユーザーに役に立つ情報を検索エンジンが提供するための手がかりや、画像を確認できないユーザーに役立つ情報を提供するSEOの重要な要素の1つです。

SEO対策のためだけではなく画像を見ることの出来ないユーザーのために、<alt>タグ(alt属性)を適切に設定しましょう。

SEO Pack 費用・料金とご契約期間

必要な対策を必要な分だけ。SEO Packは余計なメニューが無いから高品質なSEO対策を低価格でご提供しています。

【SEO Pack】0%offキャンペーン

契約期間

3ヶ月定価の3000円OFF 6ヶ月定価の6000円OFF

お支払総額(税込)

1ヶ月6,980

(20,940円/3ヶ月総額)

定価23,940円/3ヶ月

1ヶ月6,980

(41,880円/6ヶ月総額)

定価47,880円/6ヶ月

初期費用・追加費用

初期費用0円
0円(一切かかりません)

サービス内容

・コンテンツ対策支援、内部対策支援
・SEOツールの各種機能(順位計測、SEOノウハウの提供など)提供
・被リンク10本設定

わずか数分でSEO順位上昇対策開始!

迷ったらチャットメールで解決!
キーワード難易度チェックツール

SEOツール無料トライアル

コンテンツ分析や内部SEO対策、競合分析ができるSEOツールが7日間体験可能!高機能なSEOツールを体験ください。

seodoor by SEO Pack

登録申し込み後自動でログインされます。アカウント情報はご登録のメールアドレスへ自動送信されておりますのでご確認ください。

SEO対策FAQ

Pagetop