HTMLのheadの書き方次第でSEO以前の問題も – Googleが警鐘

SEOならSEOパック

[2016/07/27] (最終更新日 2022/05/18)

HTMLのheadの書き方次第でSEO以前の問題も – Googleが警鐘 

先に公開したhtml書き損じがGoogleペナルティの原因に?という記事の通り、htmlの書き方が少々間違っていても、それだけが理由でSEO評価に悪影響が出たり、順位が下がったりすることはありません。

しかし、間違いが「少々では済まないレベル」だと、SEO以前に、Googleがあなたのサイトを読み込みすらできなくなります。これに注意を促す発言をGoogleが行いました。
HTMLのheadの書き方次第でSEO以前の問題も

間違いの程度次第で「SEO以前の問題」が

Googleはかねてより、htmlの細かい決まりを守った正しい記述(=HTMLバリデーション)を行っていないからといって、それだけで順位が下ることはない、と語っています。

しかし、それはもちろん、ウェブサイトやページが「動いていれば」の話です。
ページにアクセスできてブラウズできさえすれば、Googleはクロールやインデクシングができ、通常のフローで順位付けをしてくれますが、ページが動かないとなると話は別です。

Googleのスポークスパーソンであるジョン・ミューラーは、htmlの記述方法しだいでは、「SEO対策以前の問題」が出ることがあると説明しました。

Google「これだとheadがぶっ壊れる」

Google主催のオンラインQ&Aでミューラーは、海外のウェブマスターたちとのやり取りの中で、下記のように発言しました。

最近見た例で、うっかりだとは思うが、ページのheadタグの中にバナー画像を差し込むHTMLが書かれていた。ブラウザで見ても大丈夫に見えるのだろうけど、これをやるとheadタグの中の記述がぶっ壊れる。

そうなると、Googleがそれ以降のheadタグの中身を無視してしまう可能性がある。

「headの中にバナー画像」などで大きな問題が起きる可能性も

Googleが実際に確認した例として、headタグの中に、本来はbodyタグに書くべきバナー画像のタグ(imgなど)を書いてしまったサイトがあったというのです。

これは、バナー画像が表示されない以外には致命的な問題は起きなそうにも思えますが、実はそれだと、Googelがサイト情報を拾えなくなるかもしれないようです。

たとえばmeta descriptionなどのメタタグ、構造化データマークアップ、hreflangなどのリンク要素が読み込まれなくなると、Google検索でのあなたのサイトの表示内容が全く意図通りにならず、大きな影響が出る可能性があります。

\無料診断の活用で課題を明確に/

外部リンク、内部状況、コンテンツ状況からSEO対策の課題が見えてくる無料調査です。
「対策ページの弱点は何か...」などお悩みをお持ちの方は、一度「SEOパーソナル診断」をご利用ください。

htmlのheadの書き方

htmlは簡単にいうと、headとbodyで構成されています。
headは、文字コードや検索エンジンへのページの指示やmeta情報などを記述する部分です。
基本的なheadに記載するhtmlの例は以下です。

  1. <head>
  2.   <meta charset="UTF-8">
  3.   <meta name="viewport" content="width=device-width,initial-scale=1" />
  4.  <meta name="description" content="ページの説明文" />
  5.   <title>ページのタイトル</title>
  6.   <link rel="stylesheet" href="CSSファイルの場所" media="all">
  7.   <script src="JavaScriptファイルの場所"></script>
  8. </head>

1行目と8行目
headで囲った部分に情報を記載します。
2行目
文字コードを指定します。例では「UTF-8」を指定しています。
3行目
レスポンシブデザインのサイトの場合にviewportの設定をします。
4行目と5行目
descriptionやページのタイトルを指定します。
6行目と7行目
外部のCSSやJavaScriptの読み込みを指定します

あなたにも「あり得る」サイト運営失敗例

ミューラーの発言から「気をつけよう」と思う方は多いでしょうが、「そんな人いるの?」と驚いた方もいるでしょう。しかし、筆者の経験だけでも、見た目は立派ながら間違ってとんでもないhtmlの書き方をしているサイトは案外珍しくありません。

こうしたケースでは、いくらSEO対策をしていても、htmlそのものがGoogleに読み込まれず、順位がつかないばかりか、ユーザーが訪問してくれないということに繋がります。

また、html記述が正しかったとしても、それだけで検索順位は上がらないことも知っておきましょう。
SEOは ①コンテンツ作成②被リンク獲得 が必須かつ最も効果的な対策となります。特にビジネスサイトではこの二つを必ず行い、継続して対策を実行してください。

SEOパーソナル診断

この記事が役に立ったらSNSで共有してください。

SEO対策サービスSEO Packキャンペーン

SEOツール無料トライアル

コンテンツ分析や内部SEO対策、競合分析ができるSEOツール。

メールアドレス入力で7日間無料トライアル開始!

<

seodoor by SEO Pack

登録申し込み後自動でログインされます。アカウント情報はご登録のメールアドレスへ自動送信されますのでご確認ください。
以前ご登録いただいたメールアドレスではご利用いただけません。

内部修正サービス

SEO対策FAQ

全質問一覧

最新記事

全記事一覧

カテゴリ一覧

全記事一覧

SEO Packブログ byディーボ

このブログについて
キーワード難易度チェックツール

公式SNS

Twitter

facebook