「SEOノウハウ」カテゴリの記事一覧
自分で強化できる!SEO対策に内部リンクが重要なわけ
SEO対策をされているみなさん、内部リンクの整備は実施していますか?
リンクには、大きく分けて「外部リンク」と「内部リンク」がありどちらも重要なSEO対策です。
それぞれのリンクの意味を説明すると、「内部リンク」とは、サイト内に設定している被リンクのことを意味し、自社サイト内(ドメイン内)で設定しているすべての被リンクを指します。一方、「外部リンク」とは、他サイトから自社サイトへ設定した被リンクを意味します。
みなさんが良くご存じのリンクは、外部リンク(被リンク)だと思います。このブログを運営している格安SEO対策パッケージの「SEO Pack」も主に外部リンクの提供をしており、内部リンクに関してはユーザー様ご自身で整備していただいています。
内部リンクの整備は、ご自身でできるSEO対策です。効果的な内部リンクを設置して順位向上を目指しましょう。
【セルフSEOの初めの一歩】title,description,strongタグの改善方法
SEO対策の重要ポイントとして「コンテンツ対策」というのがありますが、皆さんはどんな対策をされているでしょうか?
SEO対策で求められるコンテンツとは「コンテンツの独自性や検索クエリに対する適切なコンテンツを提供しているかが重要」になってきますが、
今回は、「記事の内容」の方ではなく、その対策ページを記述するhtmlはどのような点に注意したら良いかをまとめています。
この記事の続きを読む…
[2017/05/29]
アフィリエイトリンクはSEO評価に影響あり?/Googleが説明
様々なリンクの中でも、ユーザーがクリックすることによってサイト管理者に広告料収入が発生するリンクを、アフィリエイトリンクといいます。
アフィリエイターはASP(アフィリエイトサービスプロバイダ)から報酬を得る為、自分の運営サイトにアフィリエイトリンクを設定します。
そのリンクがクリックされると報酬が得られる、またはCVに繋がると〇%の報酬というように、それぞれ設定されたゴールに誘導すると報酬が得られるといったリンクとなります。
アフィリエイトリンクはある意味で他のリンクと性質の違うリンクだと言えなくもありませんが、果たしてSEO対策には何か影響があるのでしょうか?Googleがアフィリエイトリンクについて改めて説明しました。 この記事の続きを読む…
[2017/05/28]
ページのフッターに入れたキーワード、SEO効果はある?/Google説明
SEO目的で、フッターなどページの端の方にキーワードを詰め込んだり、特定のキーワードが置かれていたり、というページを見かけることがあります。
こういう手法のSEO効果は、果たしてどの程度あるのでしょうか? この記事の続きを読む…