「1ページにコンテンツは1つだけ」/Googleが念押し

SEOならSEOパック

[2016/07/07] (最終更新日 2021/08/13)

「1ページにコンテンツは1つだけ」/Googleが念押し 

しばしば目にする「1ページに1コンテンツ」という言葉ですが、シンプルなようでいて、実は非常に重要な言葉、且、いくつかの意味合いを含んでいます。

Googleスポークスマンが先日あるSEOエキスパートと交わしたやり取りを例に、改めて「1ページに1コンテンツ」の意味、そして重要性を説明したいと思います。
「1ページにコンテンツは1つだけ」Googleが念押し

Google「1URLにコンテンツは1つ」

Googleのスポークスマンであるジョン・ミューラーは、Twitterなどでも頻繁に、様々なSEO担当者に助言したり相談を受けていることが知られていますが、先日は、米Web企業のSEOエキスパートと下記のようなやり取りを行っていました。

質問者:
一つのURLで、ユーザーの場所(例えば、米国内の州とか)に応じて違うコンテンツを配信するのに、一番いい方法はなんだろう?

ミューラー:
それはやめておいたほうがいい。

Googleはどれか1つのバージョンしか見ない。インデックスもそのどれか1つしかしない。もし他のコンテンツもインデックスさせたいようなら、クロールできるように、URL一つにつき、一つのコンテンツだけ載せることだ

別のコンテンツは別々のURLに分ける

Googleは、1ページにつき1つのバージョンのコンテンツしか見ません。例えばこの質問で言えば、同じページに、色んな国のクローラーが入れ代わり立ち代わり来てくれたりはしません。(ちなみに、Googleのクローラーは基本的に全て米国から来ます新しいタブで開く

つまり、いずれか1つのバージョンだけが検索インデックスに登録されることになります。そうなると、クロール/インデックスされなかった他のバージョンのコンテンツは、全て検索対象にならない、という問題が発生します。

それを防ぐため、ちがうコンテンツは違うURLに載せたほうがいい、というのが、ミューラーの助言の内容です。そうすれば、わざわざ作った全てのコンテンツが、それぞれ別々にGoogleインデックスに登録され、問題なく検索可能になるためです。

\無料診断の活用で課題を明確に/

外部リンク、内部状況、コンテンツ状況からSEO対策の課題が見えてくる無料調査です。
「対策ページの弱点は何か...」などお悩みをお持ちの方は、一度「SEOパーソナル診断」をご利用ください。

違う話題(キーワード)を1URLに混在させない

また、1ページ上のコンテンツは「バラけさせず1つの話題(キーワード)に集中させるべき」とも、以前から繰り返し言われています。こちらは、ページあるいはサイト全体のSEO効果を最大化するために必要な対策です。

例えば、一般的には、片手鍋についてのページにレインコートのコンテンツを混在させるべきではありません。話題がバラけて、そのページの主なキーワードが何か、Googleが理解できないためです。この場合は、それぞれのページを別々のURLで作るべきでしょう。

ただ。片手鍋と鍋ブタなど、関連性の高いもの同士なら可能かもしれません。ただしこの場合も、「片手鍋一式」「一人暮らし キッチン」といった、やはり一つのキーワードにくくってコンテンツを作る方がよいでしょう。

コンテンツも被リンクもワード混在は避ける

いずれにしても肝心なのは、1つのページ/1つのURLでGoogleに伝えられる主な話題は「基本、ひとつだけ」ということです。このノウハウは、製品ページでもブログ記事でもカテゴリ一覧でも、どんなサイトのどんなURLでも、SEO対策の効果最大化に非常に役立ちます

コンテンツはもちろん、被リンク対策のアンカーテキストでも、ターゲットキーワードの他はURLやサイト名などを選ぶようにし、関係のない「意味ありげ」な別キーワードがアンカーテキストに入れるのは避けるのがよいでしょう。

SEOパーソナル診断

この記事が役に立ったらSNSで共有してください。

SEO対策サービスSEO Packキャンペーン

SEOツール無料トライアル

コンテンツ分析や内部SEO対策、競合分析ができるSEOツール。

メールアドレス入力で7日間無料トライアル開始!

<

seodoor by SEO Pack

登録申し込み後自動でログインされます。アカウント情報はご登録のメールアドレスへ自動送信されますのでご確認ください。
以前ご登録いただいたメールアドレスではご利用いただけません。

内部修正サービス

SEO対策FAQ

全質問一覧

最新記事

全記事一覧

カテゴリ一覧

全記事一覧

SEO Packブログ byディーボ

このブログについて
キーワード難易度チェックツール

公式SNS

Twitter

facebook