複合キーワードでのSEOをおこなう場合、単語の並びはどうするべきか?

SEOならSEOパック

[2014/09/09] (最終更新日 2022/08/29)

複合キーワードでのSEOをおこなう場合、単語の並びはどうするべきか?

SEOを実施したい検索キーワードが、複合キーワードの場合、タイトルに入れ込むキーワードの順番に迷うことがあります。
本記事ではSEOの観点でこの順番をどうすべきか、実際のデータに基づいて考えていきたいと思います。

※複合キーワードとは、複数の単語を組み合わせたキーワードのことです
例)「ダイエット 方法」「札幌 弁護士」

キーワードの並び順と検索順位の関係は?

「札幌」「弁護士」という2つの単語の組み合わせの場合を例として考えてみます。

この場合、検索キーワードは、

「札幌 弁護士」
「弁護士 札幌」

の2通りになります。

さて、それぞれのキーワードで検索した場合に、検索結果に出てくる順番と、タイトルでのキーワードの順番には何か関係はあるのでしょうか?

例に出した「札幌 弁護士」と、「弁護士 札幌」で検索した結果に出てくるページのタイトルを実際に見て判断したいと思います。

上位サイトの並び順で検証

まずは「札幌 弁護士」で検索した場合

上位100ページ中、66ページがタイトルに出てくるキーワードの並び順が

「札幌」→「弁護士」という順番でした。

次に「弁護士 札幌」で検索した場合

上位100ページ中、62ページがタイトルに出てくるキーワードの並び順が

「札幌」→「弁護士」という順番でした。

少しの差ですが、検索キーワードの順番と、タイトルに出てくるキーワードの順番が一致している方が、検索結果の上位に位置しています。

\無料診断の活用で課題を明確に/

外部リンク、内部状況、コンテンツ状況からSEO対策の課題が見えてくる無料調査です。
「対策ページの弱点は何か...」などお悩みをお持ちの方は、一度「SEOパーソナル診断」をご利用ください。

キーワードの並び順とランキングには少し関係がありそう

以上の結果から、Googleのアルゴリズムは、

「複合キーワードでの検索において、検索キーワードの順番と、上位に表示されるサイトの順番に関係がある。」

と推測できます。

少しの差でしかありませんが、その差でアクセス数が大きく変わることもありますので、あまりに不自然な日本語になってしまわない限りは、想定される検索キーワードの並び順と、タイトルで用いるキーワードの並び順はできるだけ一致させたほうがよさそうです。

しかしながら、タイトルは検索結果にも表示されるもので、検索ユーザーのクリック率にも影響があります。検索順位に与える影響も軽微とみられるので迷ってしまった場合の参考程度にすることをおすすめします。

SEOパーソナル診断

この記事が役に立ったらSNSで共有してください。

SEO対策サービスSEO Packキャンペーン

SEOツール無料トライアル

コンテンツ分析や内部SEO対策、競合分析ができるSEOツール。

メールアドレス入力で7日間無料トライアル開始!

<

seodoor by SEO Pack

登録申し込み後自動でログインされます。アカウント情報はご登録のメールアドレスへ自動送信されますのでご確認ください。
以前ご登録いただいたメールアドレスではご利用いただけません。

内部修正サービス

SEO対策FAQ

全質問一覧

最新記事

全記事一覧

カテゴリ一覧

全記事一覧

SEO Packブログ byディーボ

このブログについて
キーワード難易度チェックツール

公式SNS

Twitter

facebook