「ニュース」カテゴリの記事一覧
Google制裁の影響は?
本日、11時30分頃、Googleがリンクネットワークへ対策を行ったと発表がありました。
その影響が、どの程度あったのか検索順位の視点から確認しました。
アルゴリズム全体(日ごと)
全体的な順位変動状況をnamazで確認します。
namazのグラフは各日付内の変動幅平均値、上部の大きな数字は現時刻の変動幅です。データは、1時間毎更新しています。平均値で見る限りでは、大きな変動はないようです。
アルゴリズム全体(時間ごと 1週間分)
上記は、1時間ごとの順位変動幅です。この1週間安定しています。2月5日も大きな動きが無いようです。
以下、過去1日分のみピックアップして確認します。
アルゴリズム全体(時間ごと 1日分)
過去1日分の変動幅を確認しても大きな変動がないことがわかります。
Googleがリンクネットワーク対策を行っても、検索結果全体としては今のところ影響を受けていないことがわかります。
ディーボが取得している各キーワードでも個別に確認を取りましたが、大きな影響を受けているキーワードがありませんでした。
ただ、変な動きをしていたキーワードがありました。
インプラント 専門医
お宮参り 出張撮影
この2つのキーワードだけは、Googleが発表を行った11時半前後に大きな変動が発生しています。
Googleの発表後にすぐに結果が出ているとは限りませんが、通常ではなかなかない動きを見せています。
考えられる原因は大きく変動したのが1回のみでした。1回大きく順位を変化させたが、その後またもとに戻した可能性が考えられます。
まとめ
今のところ大きな影響を受けていません。
今後どうなるか、しばらく監視し、情報を改めてお届けいたします。
Googleがリンクネットワークに制裁
Googleウェブマスター向け公式ブログに下記情報が掲載されました。
リンク プログラムのネットワークに対策を行いました
2016年2月5日金曜日 Share on Twitter Share on Facebook
Google では検索ユーザーの皆さんに、より良い検索結果を届けるために日々いろいろな取り組みをしています。例えばウェブマスター向けガイドラインを設定し、これに違反するようなサイトに対策を施すのもその一つです。この一環として、Google ではこの度、検索結果を不正に操作するためにリンク プログラムに参加しリンクの売買を行っていた日本語のいくつかのサイト ネットワークに対して対策を施しました。この中にはウェブマスター向けガイドライン違反を繰り返しているサイトも含まれていたため、通常よりも厳しい対策を施したケースもあります。
また、以前もお伝えしましたが、ウェブマスターの知らないところでウェブマスター向けガイドラインに違反するような施策が行われてしまうケースがあるようです。以前は SEO 業者の例を紹介しましたが、SEO 業者にとどまらず広告などの業務委託により発生することもあるようです。これを防ぐために、ウェブマスターの皆さんには業務委託先がどのような施策を行っているか随時確認することをおすすめします。
Google は引き続きユーザーの検索体験をより良いものにするべく取り組んでまいります。
記事は、2016年2月5日 11:30頃に公開されています。
リンクプログラムのネットワークに対策を行ったと日本のブログで掲載されたのは、私の記憶上これが2回目だと思います。
海外のGoogleブログですと、何度か確認したことがあります。
もちろん、これは、ペンギンアップデートとは関係ないことです。
被リンクを提供している企業は、その提供していた質が問われるかと思います。
弊社では、全て確認を行いましたが、影響は一切出ておりません。ご安心ください。
なお、弊社では、高い品質の商品をお届けできるよう、最新の動向を確認し、コンテンツSEOの概念のもとに商品を開発しております。
また、万が一の事態に備え、提供する商品のバックアップを保有するとともに、品質の確認を毎日行っております。今後もご安心してディーボのSEO対策商品をご利用ください。
やっぱり被リンクは重要!100万データからわかったSEO重要ポイント
数日前、100万のGoogleの検索結果を分析したBACKLINKOが上位表示達成のための重要ポイントをまとめ公開しました。
11個の重要ポイントについて、データをもとに公開しています。
じっくりと拝見したところ、ポイントは以下3つに集約できると私は考えます。
SEO対策重要ポイント
1)被リンク対策は最も重要
2)コンテンツが重要(長い、詳しいコンテンツが重要)
3)タイトルタグの重要性は落ちた
上記は、最近の傾向として本ブログでもお話ししていました。これで外部からの裏付けが取れました!
レポートの内容と私の意見を以下に詳しくご紹介します。
1)被リンク対策は最も重要
被リンクのポイントは、アンカーテキストがSEOワードと一致、ドメインが異なるサイトからの被リンク
アンカーテキストがSEOワードと一致すると効果は期待できるとも思いますが、危険が高いのでされない方がいいと思います。近くペンギンアップデートがあるようですし・・
2)コンテンツが重要(長い、詳しいコンテンツが重要)
1つのテーマに関して掘り下げた内容を記述することが大事。短文で記述するより、長文で記述した方がいい。1ページ目のサイトの平均単語数は、1,890単語
1つのことに掘り下げて記述していけば、長文になりますよね。
SEO対策について説明するとなると、概要だけでは評価が得られないので、具体的な順序、施策、ポイントなどを記述しないと評価が得られないということです。
単語数について、私は関係ないと思います。1つのテーマについてかけているか、主観もありますが、数値で確認するなら、キーワード比率を見るとわかりやすいかと思います。
3)タイトルタグの重要性は落ちた
完全一致のキーワードをtitleタグ内に埋め込むと順位UPするが、以前より重要度が下がっている
以前はタイトルタグにSEOワードを含めるだけで順位UPした時代もありました。レポートで伝えられているより、今はタイトルタグはあまり関係ないと思います。
SEO対策を初めて実施する方は、何から始めればいいかわからないと思いますので、こちらがお勧めです。
なお、この商品を利用している人の、64%が1ページ目に表示されています。
GoogleがAppleを超えた!Googleの広告収益
決算資料でCFOのRuth Poratは「第4四半期における大幅な売上の増加は モバイル検索、YouTube、広告のプログラム化、その他すべての面でわれわれの多年にわたる投資が実を結び、ビジネスがきわめて好調であることを証明するものだ」と述べた。
モバイル検索、広告プログラムなど、検索の需要がまだまだ成長しつつあることがうかがえます。
さらに、時価総額は5580億ドル〔約67兆円〕となり、 Appleの時価総額は5350億ドル〔約64兆円〕を抜いて、世界で最も時価総額の高い上場企業となりました。
Appleの低迷により消費が気になりますが、Googleの決算などを見る限り、モバイルも含めたインターネット検索が定着し、今後も成長しつつあるのではと期待しています。