「SEOノウハウ」カテゴリの記事一覧
[2015/08/26]
SEO対策に有効なh1の付け方
hタグの中でも一番重要なh1タグのつけ方を教えます。
おはようございます!
SEOPackブログ更新担当のヒデです!
今日は第4回目の「SEOPack ヒデの情報ブログ♠」です!
今回は「SEO対策に有効なh1の付け方」について書きたいと思います。
それではまずは、基本的なHTMLの記述構造上のhタグについて説明していきます。
[2015/08/24]
SEOPackで順位上昇を目指すSEO対策キーワードを決める
検索エンジンの検索結果で順位上昇するSEO対策キーワードの決めよう。
今回は、「SEOPackで順位上昇を目指すSEO対策キーワード」について書いていきたいと思います。
まず、SEOPackでのポイントは「難易度の高くないSEO対策キーワードを選ぶこと」です。
第2回目の記事でSEOPackについて簡単に紹介しましたが、SEOPackはSEOの基礎を固めるSEO初心者におすすめな低価格のSEOパッケージ商品です。
そのため「美容院」「買取」などのビッグキーワードでは検索順位上昇を狙うのはちょっと難しいので、「○○ 美容室」「○○ 買取」のようにキーワードを複合させた難易度の高くないSEO対策キーワードを選ぶようにしましょう。
SEO対策キーワードを決める時には、SEOPackのサイト内にある「キーワード難易度チェックツール」がおすすめです。
キーワード難易度チェックツールは、「SEOキーワード難易度」「月間検索予測数」「月間アクセス予測数」を関連する候補キーワードとともに表示してくれる便利なツールです。
いくつかのSEO対策キーワードを調べてみて、SEOPackがおすすめしているミドル~スモールキーワード(SEO難易度70以下&検索数5,000以下)のものを探してみてください。
「SEO対策キーワードをどっちにしようか悩んでる」こんな時はキーワード無料相談窓口に気軽に相談してみましょう。
無料で「SEO難易度」「検索予測数」「関連キーワード」の3つを個別調査してくれます。
キーワード難易度チェックツールやキーワード無料相談窓口を利用して、皆さんもご自分の対策サイト・対策ページに合ったSEO対策キーワードを決めて下さい。
[2015/05/15]
ユーザー調査で判明。押さえておきたい内部SEO「3つのポイント」
SEO Packで分析するユーザー様サイトの中には、基本を押さえていないために、SEO Packで対策を始めても順位が上昇しにくくなっているサイトが多く見られます。
上昇しにくいと思われる原因はどのような点にあるのでしょうか?
新しくSEOを始めたユーザー様サイトの調査で判明した、内部SEOで抜けがちな「3つのポイント」をご紹介します。
[2015/04/23]
注意!モバイルフレンドリー順位チェックの「落とし穴」
モバイルフレンドリーアップデートの展開が始まり、多くのサイト管理者が自サイトのモバイル検索順位を確認しているはずです.
ただし、モバイル検索の順位チェックには、ちょっとした落とし穴があるのに注意してください。