[2016/04/21]
【速報】日本でGoogle順位不安定に PC/モバイルとも ※追記あり
本日4月21日朝、日本のGoogle検索順で変動が検知されました。
午後になっても変動は続いており、現在も日本のGoogle検索結果で、一時的なものではないランキングの変動が起きていると考えられます。
SEO Packより速報でお伝えします。
【速報】自社サイトが突然「有害サイト」扱いされる/サーチコンソールが対策機能を提供
現在、普通のサイトがハッキングされ、悪意のあるプログラムに「感染」する事例が、一週間あたり16,500件も発生している、とGoogleリサーチが明らかにしました。
これを受けGoogleリサーチは、サイト管理者に対し「Googleサーチコンソール」を介してサポートを行うことを、公式ブログを通じて明らかにしました。
状況詳細と対策方法を、本記事で解説します。
この記事の続きを読む…
[2016/04/19]
検索エンジン 日本でのシェア「1位はYahoo、2位はGoogle」
検索エンジンには、最も知られるYahoo! JAPANやGoogleのほかにも、マイクロソフト開発のBing(ビング)、infoseek、gooなどがありますが、利用者シェアは検索エンジンごとに大きな差異があります。
また、パソコン(PC)検索とスマートフォン(スマホ)検索で分けて見ると、さらにシェアが大きく変化します。本記事では、主なソースからの最新統計による日本国内シェアを紹介・解説します。
この記事の続きを読む…
[2016/04/18]
Googleのページランク(PageRank)、ついに「絶滅」
Googleが検索順位を決めるために使っている「Googleページランク(PageRank)」の外部向け情報公開が、このたびついに停止されました。
ページランク(PageRank)とは、全てのWebページをGoogle独自の評価方法で、0~10の11段階にスコアリングしたものです。これは検索順位と極めて強い関係を持つものであり、SEO対策では非常に重要な指標となっていました。
かつては、Googleが無償配布していた「Googleツールバー」などで様々なサイトのページランクを知ることができましたが、そのツールバー上の情報も2013年にはデータ更新が停止され、ついにそのデータの取得すらできなくなっています。