[2016/03/22]
モバイルフレンドリー、5月に初のアップデートと発表/Google公式ブログ
Googleは、モバイルフレンドリーかどうかの判定を「今後より強くランキングに反映させる」予定だと発表しました。つまり、事実上の「モバイルフレンドリーアルゴリズム アップデート」と言えます。
モバイルフレンドリーがランキング評価基準になったのは2015年4月21日でしたが、それ以降でこうした発表が行われるのは初めてのこととなります。
[2016/03/18]
【速報】検索順位の変動、日本でも/namazが「不安定」検知
日本国内のGoogle検索順位の変動が大きく、不安定化していることがわかりました。
昨日お伝えしたアメリカでの順位変動が波及した可能性もあり、今後の動きに注意する必要があります。
現在の状況を詳しくお伝えします。
[2016/03/18]
アルゴリズムの「リアルタイム化」で困ることと嬉しいこと
パンダやペンギンといった、Googleのいわゆるアルゴリズムアップデートが、現在自動化でリアルタイム更新となりつつあります。
これまでは手動、つまりGoogle側の担当者が「よし、アップデートを行おう!更新スタート!」と決めたタイミングで、人為的に行っていました。
それが自動化され、常に自動で(=リアルタイムで)アップデートが行われ続けることになる、とされています。
これによって、SEO担当者が困ることは何かあるのでしょうか?
本記事で説明します。
この記事の続きを読む…
[2016/03/18]
リンクなしで1位も「理論的には可能」とGoogle公式発言
あるGoogleユーザーからGoogleスポークスマンへ
「リンク対策を一切しなくても、中身の良いサイトなら検索1位にはなれる?」
と、質問がありました。子の質問に対しGoogleが公式に回答を行っています。
本記事では、Googleからの回答をわかりやすく解説するとともに、回答の全文も紹介します。