「スマホ・モバイルSEO」カテゴリの記事一覧
[2017/11/27]
サーチコンソール(Google Search Console)の使い方とSEO
SEO対策のみならず、ビジネスサイト運営のあらゆる点で必須のGoogle公式ツールが、サーチコンソール(Google Search Console)です。
サーチコンソールの活用で、より多くの検索ユーザーをあなたのサイトに集めることができます。また、検索からのアクセスが減少した際など、その原因を素早くつきとめて解決につなげることもできます。そんなサーチコンソールの使い方を、主要な機能を中心に紹介します。
[2017/05/10]
【覚えてる?】モバイルファーストインデックス、実はまだ「実施日未定」とGoogle
Googleが、モバイルファーストインデックスの導入予定がまだ未定だと明かしました。
モバイルファーストインデックスとは、全てのサイトの「モバイル版」の評価に応じて検索順位を決める仕組みのことです。モバイルファーストインデックスの導入は2016年に既に発表されていましたが、具体的な日程は決まっていませんでした。
[2017/04/12]
ほんとに必須?「スマホ対応」/2017年のモバイルGoogleは
これまで「スマホ対応は非常に大切」とGoogleは言い続けてきました。
そのため、とくにSEOするなら、スマホ対応は必須と考えられています。
しかしその一方で、SEOパックご利用サイトには、スマホ対応の済んでいないサイトが意外と多いのです。
果たして、こうしたサイトは検索順位を上げられないのでしょうか?
本記事では、2017年の最新モバイル検索事情に触れつつ、今のSEO対策ではスマホ対応がどれくらいの必要度なのかを説明します。
[2017/01/13]
順位上昇コンテンツをどんどん多く見つける方法 【ビジネスSEO 手ほどき】
SEOには「コンテンツ対策が大切」と、今では多くの人が知っています。
もし、Googleに評価されるコンテンツをどんどん作ることができれば、あなたのサイトの検索順位は正当に上がってゆき、ほぼ際限なく見込み顧客を集客できるようになります。
しかし、いざ本当に「検索エンジン対策」に必要なコンテンツを作ろうとすると、どうすればいいかわからないのではないでしょうか。
実際のところ、大体のサイトの管理者は、「コンテンツ対策が重要」と言いつつ、実は効果のないコンテンツ作成に時間をかけてしまっており、十分な成果を得られていないのが実際のところなのです。
とはいえ実は、Googleに評価されるコンテンツを簡単に探す方法はいくらでもあります。適切な方法で行えば、どんなサイトでも、どんなキーワードでも、かんたんにコンテンツ対策で順位を上げることができるのです。