「ニュース」カテゴリの記事一覧
アドワーズのラベル色が緑に変更、世界中で
GoogleのCPC広告「アドワーズ」のラベルの色が、いままでの黄色から、緑色に変更されました。この変更は世界中のGoogle検索におよぶ大規模なものであり、追ってGoogleからは公式な声明も出されています。
この記事の続きを読む…
[2016/06/19]
クロールが多いのはアルゴリズム更新の兆候?/Google回答
多くのビジネスサイトを管理されたことのある方であれば、ときにGoogleBot(クローラー)が非常にたくさんやってきて驚いた経験があるかもしれません。
これはどんなサイトにも起こりうることですが、一説には、これがアルゴリズムアップデートの兆候なのではないか、とも言われます。しかしこれまでは、実際そうなのか、そうでないのか、物証がありませんでした。そこへ今回、Googleから公式な説明がありました。
Googleついに断言、ドメイン末尾のキーワードは「SEO効果なし」(TLD)
ウェブサイトのドメインURL末尾につくトップレベルドメイン(TLD)にキーワードを入れるとSEO効果があるかどうか、という話題について、Googleがついにきっぱりとした回答を出しました。
回答は非常に断言的で、これで論争に終止符が打たれそうです。Googleの発言内容を解説します。 この記事の続きを読む…
順位上昇するアンカーテキストの作り方は?/「アンカーテキスト分散」実証調査
サイトやページへリンクを貼る時の<a></a>タグの中の文字列(<a>●●●</a>)を、
アンカーテキストといいます。
アンカーテキストは、リンク先サイトの順位上昇と強い関係がありますが、その一方で、アンカーテキストを正しい方法で設定しないと、SEO対策の効果がうまく出ないことがあります。
本稿では、米SEO企業で行われた調査研究を元に、SEO対策で順位上昇するにはどんなアンカーテキストが理想的かを解説します。