「ニュース」カテゴリの記事一覧
[2016/06/15]
訪問減、コンバージョン減… 検索トラフィックに異変、海外で
海外で、検索トラフィックに異変が起きているとの報告が相次いでいます。
訪問数が減少する例のほか、訪問減とコンバージョン率低下が併発したサイトも見られ、何らかの検索アルゴリズムの変化の可能性が示唆されています。
【Moz最新SEO調査】検索ランキング要素ベスト9、発表
米SEO/Webマーケティング企業の Moz が二年ごとに行う「検索ランキング要素」調査データの最新版が公開されています。
この調査で、影響度が最も大きかったSEO要素のトップ9要素を、本稿で解説します。
この記事の続きを読む…
[2016/06/13]
パンダアップデートに「404ページ」は悪影響ある?
パンダアップデートは、サイト(コンテンツ)の品質が良いサイトを順位上昇させ、品質の悪いサイトを順位下落させるための、Google検索アルゴリズムの一つです。
例えば、コピーコンテンツだらけのサイト、過度なバナー設置のあるページ、薄っぺらなコンテンツなどは、パンダアップデートによって低評価の対象となり、程度が著しい場合はペナルティの可能性もあります。
では、そもそもコンテンツ自体がない時に出るエラー「404」が多発するサイトだとどうなのでしょうか?パンダアップデートと404エラーの関連について、Google発言を元に説明します。
[2016/06/13]
また起きたゾンビトラフィック、正体は「購入見込みユーザ」?
Google検索からやってきては何もせずに帰っていく大量のトラフィック、通称「ゾンビ・トラフィック」現象について、当ブログで以前紹介したことがあります。
このトラフィックの正体について、米Webフォーラムで浮上した「新説」が、非常に興味深く考察に値するものだったため、本稿にてレポートします。