「SEOノウハウ」カテゴリの記事一覧
オーサーシップ、ついに「絶滅」/もう全く使ってない、とGoogle
かつてSEO評価と大きな関わりがあった「オーサーシップ」要素が、ついに全く使用されなくなった、とGoogleが発言しました。
オーサーシップは、ページの著者をランク付けしてコンテンツ評価に利用する、oogle順位評価要素とされており、専用のHTMLコードまで存在しましたが、今では全く機能しなくなったとのことです。著者情報の評価がどうなるのか、今後の対策などを解説します。
この記事の続きを読む…
Googleローカル検索が広告を表示へ/SEO対策へも影響
Google検索のローカル検索機能(近隣の店舗などを地図付きで表示する機能)で、新たに広告の表示を開始する、とGoogleが発表しました。
これは、ローカル検索結果のうち一部が広告に置き換わることを意味しており、自然検索結果のリスト掲載数が減るため、SEO(MEO)対策の競争率が上がると考えられます。
この記事の続きを読む…
[2016/06/23]
使いやすく新登場、Web版「AMPテストツール」活用法
AMP(Accelerated Mobile Pages)ページの検証ができるWebツールが、新しくリリースされました。
これまでのAMP検証ツールと比べ、この新しいWeb版ツールはインストールなどの必要がなく、URLアクセスだけでより役に立つ検証機能を利用できるようになりました。
使い方を本稿で解説します。
[2016/06/23]
リダイレクト、301, 302, 307いずれも元ページのSEO評価を引き継ぐ
SEO対策を行っているサイトあるいはページであっても、リダイレクトによるURL変更が必要なケースに遭遇することがあります。特に現在では、多くのサイトが、HTTPS導入などの際に、URL変更に伴うリダイレクト設定を経験しているはずです。
しかし、この際に気になるのが、元のページからリダイレクト先の新URLへSEO評価は引き継がれるのか、ということです。これについてのGoogleからの公式発言が、米SEOメディアで報じられました。 この記事の続きを読む…