「SEOノウハウ」カテゴリの記事一覧
[2016/04/18]
Googleのページランク(PageRank)、ついに「絶滅」
Googleが検索順位を決めるために使っている「Googleページランク(PageRank)」の外部向け情報公開が、このたびついに停止されました。
ページランク(PageRank)とは、全てのWebページをGoogle独自の評価方法で、0~10の11段階にスコアリングしたものです。これは検索順位と極めて強い関係を持つものであり、SEO対策では非常に重要な指標となっていました。
かつては、Googleが無償配布していた「Googleツールバー」などで様々なサイトのページランクを知ることができましたが、そのツールバー上の情報も2013年にはデータ更新が停止され、ついにそのデータの取得すらできなくなっています。
[2016/04/18]
フッターはペナルティの対象にはならない?Google明かす
Googleの上級管理者が「フッターコンテンツはペナルティの対象にはならない」と公式オンラインフォーラムで明かしました(※youtubeにリンクします)。
またGoogleは「フッターコンテンツがSEO評価の主な対象になることがない」とも明かしました。フッターのSEO対策における意義は、意味がある、あるいは意味がないなど、これまで論議の分かれるところでしたが、これで一応の決着がついたかたちとなります。
この記事の続きを読む…
Googleから大挙する「ゾンビトラフィック」とは?/目撃例が増加
この1週間ほど、Googleから大量にやってきてはゆっくりとサイトを動きまわり、何もせずに帰っていく訪問ユーザー、通称「ゾンビ・トラフィック」の目撃例が、米Webコミュニティで著しく増加しています。
この不気味なトラフィックについて、米SEOメディアではいくつかのレポートが報告されています。
この記事の続きを読む…
コンテンツ・イズ・キング 意味とSEO対策|Content is King
SEO対策を行う人なら一度は目にする「コンテンツ・イズ・キング」というフレーズ。これはただのバズワード(流行り言葉)ではなく、実はSEO対策の本質を表した言葉で、サイト順位上昇と絶対に切り離せない考え方です。
この記事では、「コンテンツ・イズ・キング」の考え方を理解し、順位を上げるための実際のSEO対策手順を紹介します。
(※2016/04/14加筆 : 筆者翻訳のビル・ゲイツの初出記事全訳も載せておきます)