[2015/09/17] (最終更新日 2022/04/26)
Gmailの超強力メールフィルタ!迷惑メールフォルダに自動で振り分け!
Gmailを利用していてメールが届かないということはありませんか?
そのメール、もしかしたら自動的に「迷惑メールフォルダ」に入っているかもしれません。
今回はGmailの迷惑メールについて教えます。
目次
SEOPackのユーザー様からたまに「メールが届きません」というお声をいただきます。
ですが、SEOPackはシステムで管理しているので、ユーザー様が申し込みされたメールアドレスに確実にメールを送信しています。
それなのに届かないということは
・申し込み時のメールアドレスが間違っている
・送信されたメールが迷惑メールに分類されて迷惑メールフォルダに入っている
この2つの原因が考えられます。
そしてそのほとんどの場合、迷惑メールフォルダを確認していただくとちゃんとメールが届いていたようです。
「迷惑メールフォルダなんて知らない!」「迷惑メールフォルダなんてないけど!?」という方はいませんか?
今回は利用している方が多いGmailの迷惑メールについて教えます。
Googleの公式メールサービス「Gmail」
「Gmail」はGoogleが公式に無料提供している利用者数世界最大のメールサービスです。
Gmailアカウントを取得することによってPC、スマートフォン、タブレットなどあらゆるデバイスで利用できるので、外出先でもアクセスが可能でリアルタイムにメールを確認できます。
Gmailはフリーメールながら保存容量は大容量で15GBもあるので、容量がなくなりそうでメールを削除して容量を確保するといった面倒はありません。
その他にも、Gmailには「検索」や「ラベル」など便利な機能がありますが、今回は迷惑メールについてがメインなので別の機会に説明します。
Gmailの迷惑メールフォルダ
とても使い勝手の良いGmail。
でもたまに届くはずのメールが届いていないってことはありませんか?
もしかしたらそのメール、届いてはいるけど見えていないだけかも・・・
実はGmailには超強力な「迷惑メールフィルタ」というものが標準で備わっており、メールを受信するとその迷惑メールフィルタがウイルスや不審なメールを識別し、メール全体のパターンを見つけ、Gmail ユーザーによる迷惑メールマークを学習することによってスパムメールやフィッシングメールなどの迷惑メールではないかを判定し、迷惑メールだと判定されると自動的に「迷惑メールフォルダ」に振り分けられます。
ただこの「迷惑メールフィルタ」、強力過ぎて迷惑メールじゃない普通のメールも迷惑メールと判定してしまうことがあるので注意をしておかないといけません。
大事なメールを見逃してしまったら大変ですよね!
そのため、メールを確認するときには受信トレイに入っているメールのほかに迷惑メールフォルダも確認することを習慣づけるのが得策でしょう。
また、一度迷惑メールフォルダに入ってしまったメールは迷惑メールのマークを解除できるので、もしも迷惑メールフォルダに普通のメールが入っていた場合は、該当のメールを選択するとメール上部に「迷惑メールでないことを報告」というボタンがあるので、それをクリックしてください。
そうすることで、メールは自動的に受信トレイに移動されます。
迷惑メールフィルタに迷惑メールだと判定される理由
迷惑メールフィルタに迷惑メールだと判定されるにはもちろん理由があります。
迷惑メールフォルダに振り分けられたメールを確認すると、メールの上部にそのメッセージが迷惑メールフォルダに振り分けられた理由の簡単な説明が表示されていることがあります。
その説明を確認し、危険性のあるメールや偽装メールからユーザーを守り、不審なメールに振り分けられた理由やそうでない場合の理由について理解しましょう。
Gmailの迷惑メールフィルタでは以下のようなメールが迷惑メールだと判定されます。
・他人になりすましたメールアドレスからのメール
・アカウント情報などを引き出そうとするフィッシング詐欺メール
・未確認の送信者からのメール
・不審なメールとの類似点があるメール
・内容が空なメール
※詳しくはGmailヘルプの「迷惑メールに振り分けられる理由」を参照してください。
迷惑メールの確認方法
Gmailにログインするとまず受信トレイが表示されます。
通常このままでは迷惑メールフォルダが見えません。
左側にあるラベル一覧に「開く▼」があり、それをクリックすると隠れているラベルが全て表示され「迷惑メール」ラベルが見つかります。
「迷惑メール」ラベルをクリックすると「迷惑メールフォルダ」が表示されます。
この迷惑メールフォルダを確認し、もしも本来迷惑メールフォルダに振り分けられる必要がないメールがあったら迷惑メールのマークを解除し、受信トレイに移動させましょう。
受信トレイに入ってくる迷惑メールを迷惑メールフォルダへ移動させるには
今までのケースとは反対に、迷惑メールなのに受信トレイで受信してしまうメールについての対処法です。
該当のメールを開くと右上にスター、返信、その他のアイコンが表示されています。
その他のアイコンをクリックし、「○○」さんをブロックするをクリックすると迷惑メールフォルダに振り分けられます。是非、Gmailの機能を活用し大事なメールを見逃さないようにしましょう。

この記事が役に立ったらSNSで共有してください。