[2015/09/04] (最終更新日 2018/05/16)
Google5度目のロゴ刷新でシンプルなデザインに!
数年ぶりにGoogleのロゴデザインが変更されました!
Googleのロゴが数年ぶりに新しく
先日Googleが持ち株会社のAlphabetを設立して話題になりましたが、今度はGoogleのロゴが新しくなりましたよね。
これまでもGoogleのロゴデザインは何度か変更されてきましたが、今回のロゴ変更は私たちユーザーのGoogleの利用シーンの多様化にあわせて、パソコンのデスクトップ検索のほか、スマホやタブレットなどの小さな画面でもGoogleを使っていることをわかりやすくするために行ったものだそうです。
どういうことかというと、皆さんはこれまでのロゴが使用する端末によって見え方が違っていたことをご存知でしたか?
今までは端末によってフォントが違ったり、影が付いたりつかなかったりしていましたが、新ロゴはどんな端末で見ても全く同じく見えるようになりました。
新ロゴの特徴としては、これまでとバランスやカラーは変わりありませんが、フォントがセリフ付きだったものからサンセリフに変わりました。
影などもないシンプルでフラットなデザインになり、最後の「e」の文字は今までのデザインと同じように少しだけ左側に傾いてます。
Googleのアイコンやファビコンなどもニューデザインに
また、今回の変更はロゴだけにおさまりません。
これまでアイコンやファビコン、モバイルアプリの検索ボタンなどで使われていた青一色の「g」が大文字の「G」に変更され、カラーもGoogleロゴと同じように4色を組み合わせたカラフルなものになっているほか、音声入力に使われるGoogleマイクや通信中を示しているアニメーションなども4色を組み合わせたものになっています。
これらの新デザインは近いうちにGoogleの各製品に表示されて行くと思います。
シンプルでクリーン、カラフルな“Googleらしさ”を伝えてくれることを期待して待っていましょう。
また、新しいロゴの特徴や、ロゴが開発されるまでの経緯がGoogle Designの記事で公開されています。
https://design.google.com/articles/evolving-the-google-identity/
英語サイトにはなりますが、よかったらそっちも読んでみてはいかがでしょうか。
この記事が役に立ったらSNSで共有してください。