[2016/09/01]
「即時インデックス」が現実に?リアルタイムGoogle掲載機能が公開に
米時間8月29日、Googleは、いままでにない速度でGoogleにコンテンツを表示させることができる機能をテスト公開しました。
Googleは現在、「インターネットに現れたコンテンツを、リアルタイムで即座にGoogleに載せる」ための技術開発に、大きなリソースを傾けています。しかし、リアルタイム化は、大きなメリットとともに、SEOにも関連する危険性もはらんでいます。
リアルタイム化に関するGoogleの今後について、本記事で考察します。
どっちを選べばいい?「リスティング広告」と「SEO」
検索エンジンから集客する方法は二つあります。それは「リスティング広告」と「SEO」です。
さて、「この2つの手段の違いは?」と聞かれ、あなたは答えられますか?
どちらも、検索エンジンからWebサイトへの集客手段であるのは同じです。
しかし、その活用方法には、大きな違いがあるのです。
本記事では、それぞれの特長と違いを理解し、どんな時にどちらの手段を使えばよいかを基本から説明します。
- リスティング広告とSEOの違い・特徴がわかる
- それぞれのメリット・デメリットを理解できる
- ビジネスにおける使い分け・併用のポイントを解説
- 短期・長期の集客戦略の考え方が身につく
- よくある質問(FAQ)で疑問を解消できる
[2016/08/30]
「全画面広告ペナルティ」はページごとに課される/Google発言
先週Googleが発表した「全画面広告ペナルティ」につき、このペナルティを受けたら順位低下するのは、サイト全体ではなく、ペナルティを受けたページだけ、ということが判明しました。
[2016/08/29]
「全画面広告ペナルティ」展開が2017年1月10日に決まる
先日発表された、画面全体をおおう「邪魔な」広告を掲載するページは順位を下げる、という「全画面広告ペナルティ」は、2017年1月10日以降に導入される、とGoogleが公式ブログで説明しました。 この記事の続きを読む…