[2016/07/07]
サイトのアクセスが減少!原因と対応策
アクセスが減ると即座に「SEO対策の失敗か?」と考える方が多くいらっしゃいます。
しかし、アクセス減はSEOを含むいくつかの原因が考えられ、本当の原因が何かを突き止める必要があります。
原因がわかれば対策方法もわかり、また、そもそも本当に必要なアクセスはどのようなアクセスか、コンバージョン(CV)増のためアクセスをどう増やせばよいかもわかります。
本稿では、アクセスが減った時、または少ない時の考えうる原因と、それぞれの対応策を解説します。
[2016/07/06]
SEO効果のある被リンク/ない被リンクを知る【速習SEO】
SEO効果のある被リンクと、効果のない被リンク、あなたは区別できますか?
SEO対策に必須なのが「コンテンツの品質」、そしてもう一つが「被リンク対策」です。
しかし、根拠のない「自己流」で被リンク対策をしている方は意外と多く、中には全く効果のないリンクを懸命に増やしていたといった方もいらっしゃいます。
本記事で、SEO効果がある被リンクと効果のない被リンクを知り、正しくSEO対策を行ってください。
この記事の続きを読む…
Google、自動でコピーコンテンツの「元記事」がわかるように/Google発言
よそのウェブサイトのコンテンツをそのままコピー(盗用)して自分のサイトに載せることを、Googleはガイドライン違反とみなし、しばしばペナルティを与えることすらあります。
こうした悪意のあるコピーコンテンツにつき、とくにGoogleが何らかの対応を取る場合は、従来なら人力(Googleスタッフの目視)による調査が行われていたと思われますが、現在のGoogleは、それを自動で判別できるようになった、とGoogleが明かしました。
[2016/07/04]
AMPは全てのサイトで導入すべき?/Google回答
スマホからの高速なウェブページ閲覧を可能にする新しい技術「AMP」(Accelerated Mobile Pages)について、ウェブマスタ-からGoogleへこのような質問が行われました。
「AMPは、どんなサイトでも全てが導入すべきですか?」
これにGoogleのスポークスマンが直接回答を寄せています。
AMP導入は、はたして全サイトが行うべきなのでしょうか?