ABテストでペナルティ?/Googleが警鐘

SEOならSEOパック

[2016/06/25] (最終更新日 2021/08/18)

ABテストでペナルティ?/Googleが警鐘

先日行われたGoogleのオンラインチャットイベントで、同じ経路のアクセスユーザーに違うコンテンツを見せる「A/Bテスト」についてGoogleに質問したウェブマスターがいました。

質問はA/Bテストの期間設定に関するものでしたが、それに対しGoogleは、質問への回答のほか、A/Bテストがペナルティに繋がりかねないケースについてもコメントしました。

ABテストでペナルティ?Googleが警鐘

A/Bテストがペナルティにつながる?

ユーザーからGoogleへの質問はこういったものでした。

ユーザー:

大きなトラフィックを使って、A/Bテストを試しているところです。これらがGooglebot以外のユーザーエージェントには配信されてもGooglebotには配信されない、となったら、これはクローキング(偽装サイト)とみなされてペナルティになったりしますか?

A/Bテストを行う期間として、どれくらいが推奨されるのでしょうか?

クローキングとみなされるケース?

クローキングとは、普通のユーザーに見せるのとは違うコンテンツを、GoogleBotに見せるスパム行為の事を指します。例えばユーザーにはアダルトサイトを、GoogleBotには無害なブログサイトを見せるといったような行為のことで、これはGoogleによるペナルティの対象となります。

今回Googleに質問したユーザーは、GoogleBotに配慮しないとA/Bテストがクローキングスパムと見なされはしないか、どれくらいの実施期間なら問題なく済ませられるのか、と考えたようです。

Googleが注意事項コメント

これに対し、GoogleのSEO関連スポークスマンであるジョン・ミューラーは、次のように回答しました。

ミューラー:

Googlebotを他のユーザーと同じように扱うべきだ。 … GooglebotはUS(アメリカ)から訪問してくる。なので、(例えば)USのユーザーが来た時にA/Bテストを配信するなら、GoogleBotにも同じようにする必要がある。

期間については、テストの意味がある期間だけにしておくといい。データが取れた後の余計な期間にまでA/Bテストを続けるのはやめたほうがいい。 … これという具体的な期間・日数は提示できないが、サイトで必要な期間だけにしたほうがいい、ということだ。

常にA/Bテストをやっているようなサイトもあるが、そういうサイトは、1ヶ月テストしたら次は違うテスト、さらに次は違うテスト、と続けて別のテストをしているケースだ。これなら、問題ない。

それより何より、Googlebotにだけ違うコンテンツを見せるというのは、やめたほうがいい。

\無料診断の活用で課題を明確に/

外部リンク、内部状況、コンテンツ状況からSEO対策の課題が見えてくる無料調査です。
「対策ページの弱点は何か...」などお悩みをお持ちの方は、一度「SEOパーソナル診断」をご利用ください。

A/Bテストの注意ポイントまとめ

ほとんどのサイトは、特にGoogleBotを特別扱いする設定などをしていないはずで、クローキングとみなされる可能性はまずないでしょう。しかし、ユーザーエージェントやユーザーの国籍・地域に応じてA/Bテストを行っている際は、注意が必要かもしれません。

とくに注意すべきなのは、USもしくは全地域に向け、ユーザーエージェントでフィルタされた特定のアクセス向けのA/Bテストを行っている場合でしょう。

設定に注意を

注意深く設定すれば問題は起きないはずですが、ひょんなことからGooglebot「以外」にだけ異なるコンテンツを見せ、結局Googlebotだけが特別扱いされていることになっていた、というミスも考えられなくはありません。

こうなると、Googleに発覚しだいクローキングのペナルティが課されることになります。少々入り組んだA/Bテストの設定時は気をつけるようにしたいところです。

A/Bテストは結果が出たらすぐ完了、もしくは次のテストへ

また、A/Bテストの実施期間ですが、「テスト結果がわかったら速やかに止めるべき」、ただ「違うテストを連続して実施するのであれば別に問題ない」とのことです。

同じA/Bテストを長い時間やっていたらどうなるか、という具体的な話は特にされていませんが、おそらく、Googleからのページの評価が半端なものになり、SEO評価が最大限に達しにくくなるように思います。

Googlebotを意識し、基礎から対策を

とにかく、Googlebotを特別扱いしたり、つまはじきにしたりすべきではありません。Googleは以前も、 GooglebotがUSからアクセスしてくる新しいタブで開くことに触れつつ、この点を注意喚起したことがあります。

Googlebotの例にもれずテクニカルで細かなSEOなどを行っていると、しばしば設定ミスに遭遇することがあります。それよりも、 SEOのベースを作る基礎SEO対策新しいタブで開くのほうが優先度は高く、順位上昇効果も遥かに大きくなります。まずは基礎が整っているか、サイトを確認してみましょう。

SEOパーソナル診断

この記事が役に立ったらSNSで共有してください。

SEO対策サービスSEO Packキャンペーン

SEOツール無料トライアル

コンテンツ分析や内部SEO対策、競合分析ができるSEOツール。

メールアドレス入力で7日間無料トライアル開始!

<

seodoor by SEO Pack

登録申し込み後自動でログインされます。アカウント情報はご登録のメールアドレスへ自動送信されますのでご確認ください。
以前ご登録いただいたメールアドレスではご利用いただけません。

内部修正サービス

SEO対策FAQ

全質問一覧

最新記事

全記事一覧

カテゴリ一覧

全記事一覧

SEO Packブログ byディーボ

このブログについて
キーワード難易度チェックツール

公式SNS

Twitter

facebook