Google、自動でコピーコンテンツの「元記事」がわかるように/Google発言

SEOならSEOパック

[2016/07/05] (最終更新日 2021/07/01)

Google、自動でコピーコンテンツの「元記事」がわかるように/Google発言

よそのウェブサイトのコンテンツをそのままコピー(盗用)して自分のサイトに載せることを、Googleはガイドライン違反とみなし、しばしばペナルティを与えることすらあります。

こうした悪意のあるコピーコンテンツにつき、とくにGoogleが何らかの対応を取る場合は、従来なら人力(Googleスタッフの目視)による調査が行われていたと思われますが、現在のGoogleは、それを自動で判別できるようになった、とGoogleが明かしました。
20160705-find-original

Google「元記事、かなり正確にわかる」

先日のオンラインQ&A(グーグルハングアウト)で、Googleのスポークスマンであるジョン・ミューラーは、下記のような発言を行いました。

同じ内容が載っている重複ページをWebで見つけたら、どれがオリジナルの記事だったのかを探すのは、Googleはかなり正確にできる

これによって、オリジナルコンテンツを選別し、検索順位の評価に加味している。検索クエリに対してどのページが関係あるかに加えて、これがどれかの記事のコピーなのか、それともオリジナル記事なのか、という点も加味されるんだ。

悪意あるコピーコンテンツへの対応

Googleは、コピーコンテンツ(あるいは重複コンテンツ)自体は「必然的にできるものであり、それ自体が悪いことだとは考えていない」と発言していますが、第三者による悪意のあるコピーについては厳しい態度をとっています。

著作権法違反のコンテンツに関し、著作権侵害申請に応じて検索結果から違反コンテンツを削除するDMCA対応も、そうした態度の一例と言えます。

\無料診断の活用で課題を明確に/

外部リンク、内部状況、コンテンツ状況からSEO対策の課題が見えてくる無料調査です。
「対策ページの弱点は何か...」などお悩みをお持ちの方は、一度「SEOパーソナル診断」をご利用ください。

オリジナル記事の価値を担保

こうしてGoogleが、自動でオリジナル記事を見分けられるようになったのは、SEO担当者にとっては頼もしいことと言えるでしょう。オリジナルコンテンツの価値、さらにはSEO効果を、より確実に担保できるからです。

とはいえ、この機能はまだ完璧ではなく、判別機能の決め手となる著作者情報を見分けることはできないとのことです。

ミューラー:

(Googleが自動で)記事の作者がわかるというところまでは行っていない。

SEO対策は、価値あるコンテンツと被リンク対策の2つが揃っていないと、目に見える効果は出ません。コンテンツだけを揃えて終わることなく、必ず被リンク対策も同時に行うようにしてください。

SEOパーソナル診断

この記事が役に立ったらSNSで共有してください。

SEO対策サービスSEO Packキャンペーン

SEOツール無料トライアル

コンテンツ分析や内部SEO対策、競合分析ができるSEOツール。

メールアドレス入力で7日間無料トライアル開始!

<

seodoor by SEO Pack

登録申し込み後自動でログインされます。アカウント情報はご登録のメールアドレスへ自動送信されますのでご確認ください。
以前ご登録いただいたメールアドレスではご利用いただけません。

内部修正サービス

SEO対策FAQ

全質問一覧

最新記事

全記事一覧

カテゴリ一覧

全記事一覧

SEO Packブログ byディーボ

このブログについて
キーワード難易度チェックツール

公式SNS

Twitter

facebook