「SEOノウハウ」カテゴリの記事一覧
[2016/07/31]
検索結果に「絵文字」表示される、でもペナルティに?/Google発言
なんと、Google検索結果に絵文字が表示される事例が確認されました。
自社サイトの検索結果情報にも、ハデな絵文字を出せれば、目立って人目を引くことで、クリックが増えそうです。しかしGoogleガイドラインに沿っているのかどうかは不透明です。これについて、Googleが直々にコメントしました。
[2016/07/30]
競合のアドセンス広告を「スパム」と報告し続けたら、どうなる?/Google回答
Googleは、より良いインターネット検索環境をつくるため、スパムサイトやスパム広告を排除しようと努めています。そのため、ユーザー側からのスパムの報告も受け付けています。
しかし、この仕組が悪用されることはないのか、とGoogleに質問したウェブマスターがおり、それに対してGoogleの上級スタッフが直々に回答しました。
[2016/07/29]
【速報】海外でGoogle順位とトラフィックに「異常」/週末注意を
この数日、海外で大規模なGoogle順位変動が起きています。
当初散発的と思われていたものの、だんだんと広い領域での順位変動へと変化し、また検索トラフィックの質にも異常が見られています。速報でレポートをお伝えします。 この記事の続きを読む…
ブログについたスパムコメント、SEO的には消したほうがいい?/Google回答
ブログを運営していると、明らかにスパムなコメントが付くことがあります。これらの中には、スパムサイトへのリンクURLを伴うものも多く存在します。
こうしたスパムコメントが、当のブログサイトのSEO評価に何か影響を及ぼすのでは、と気にしたある米ウェブマスターが「これらは消したほうがよいのか」とGoogleに質問しました。