「SEOノウハウ」カテゴリの記事一覧
「display:none」はSEO効果を下げる/Google発言、長い論争に決着
用途や目的に応じてコンテンツを隠すことができるCSS「display:none」。このCSSの使用がSEO対策にとって良いのか悪いのか、長い間議論が交わされてきました。
というのも、そもそものGoogle側が、display:noneについて、発言が一貫していなかったためです。しかし、ようやく議論が落ち着きそうです。Googleの発言を取り上げて考察します。
[2016/06/21]
スマホ対応サイト「だけ」だと、SEO効果は下がる?/Googleが回答
モバイルフレンドリーアルゴリズムが導入され、「モバイルファースト」と言われて久しい現在でも、スマホ未対応サイトはちょくちょく見かけます。こちらはPCのみに対応したサイトで、スマホ対応版が存在していない、というものです。
では、逆だとどうなるのでしょうか?つまり「スマホ対応サイトだけ」があって、PCブラウザ用のサイトがないと、SEO効果に何か悪影響はあるのでしょうか?
アドワーズのラベル色が緑に変更、世界中で
GoogleのCPC広告「アドワーズ」のラベルの色が、いままでの黄色から、緑色に変更されました。この変更は世界中のGoogle検索におよぶ大規模なものであり、追ってGoogleからは公式な声明も出されています。
この記事の続きを読む…
[2016/06/20]
SEO順位が上がるリライトの方法/Google語る
ウェブサイトのコンテンツをリライトすればSEOの順位上昇ができる、という話をよく耳にします。しかし、同じリライトでも、順位が上がるリライトと上がらないリライトがあるのをご存じでしょうか?
SEO順位を上げるためにはどういうリライトが効果があるのか、Googleの上級スタッフが語りました。
この記事の続きを読む…