SEOの研究成果と最新情報を公開していく【SEO Packブログ】

SEOならSEOパック

「SEO最新情報」カテゴリの記事一覧

大変動!? 7位の大きな変動を観測!

キーワード順位の変動幅を取得するnamazが不安定な数値を記録しています。
ここ数カ月、日々の変動幅は、3~4を示していましたが、本日は7位変動しています。

namaz最新データ

namaz

過去1週間 4時間毎の推移

過去1週間 4時間毎
3月8日(火)23時頃から順位の変動が大きくなっています。

1時間ごとの変動データ

1時間 変動幅
3/8 23時から急に変動幅の平均値が高くなったことがわかります。
大きなキーワード順位の変動が続いていることがわかります。

海外の情報をMozcastとALGOROOで確認すると、

Mozcast(最新が3/7のデータ)

MOZ

ALGROO(最新が3/8のデータ)

ALGO
データが少し古い(namazで変動を確認する前の情報です)ので、大きな変動を確認できません。

変動幅が大きかったキーワード

1時間ごとの推移を確認したところ、キーワードの変動幅が大きかったキーワードでは、30を超える変動がありました。
以下、変動幅が大きかったキーワードTOP3です。

1位)「SEO」 最高変動幅:33.82位

SEO

2位)「バイト 日払い」 最高変動幅:32.95位

バイト

3位)「歯医者 転職」 最高変動幅:32.47位

歯医者
今回は、キーワード「SEO」が最も変動が大きかったです。
キーワード「SEO」は、毎日検索結果画面を手動で確認しています。
「SEO」で10位以内に表示されているサイトは、さほど変わっていませんでした。
おそらく私のチェックしていない2ページ目以降のサイト順位が大きく変わったのではないでしょうか。

ちなみに、SEO Packは、「SEO」で9位、「SEO対策」でも9位に表示されています(シークレットモードにて確認)
SEOがすごく順位が動いていますので、今後どうなるか要チェックです。

これからSEO対策を開始する方、順位が低い方は、この変動が起こっているうちにSEO対策を開始する事をお勧めします!

SEO Packは契約期間中にも状況の変化に応じて、対策キーワード/URLを変更できます!ご検討ください。

また、変動状況が確認できましたらご案内します。

ページランクが消える!

pe-jirannku
Googleがツールバーのページランクを削除すると認めました。
Search Engine Landにその記述がありました。

以下翻訳です。
————————
数週間のうちにGoogleツールバーからページランクのデータが削除されます。

Googleはページランクデータをランキングアルゴリズムとして内部で利用していたと説明しました。しかし、ページランクツールバーで表示しているデータは正しくありません。

近年、Googleはツールバーのページランクの更新をしていません。
————————

ページランクとは、サイトの評価を0~10の11段階で評価したものです(数字が大きいほど良い)
ページランクが高いサイトから被リンクを受けることは、自社サイトの価値を高めるのに有効な手法の1つです。(Googleも会社理念の一部で記載しています)

2013年12月からツールバーに表示されるページランクが更新されなくなりました。我々はGoogleがサイトの評価をどのようにしているかは判断することができません。
2013年から評価状況がわかりませんでしたので、いまさらツールバーからページランクの情報が消えても、影響を受ける企業はないと思います。
反対に、今までの数年間猶予期間(?)がありましたので、SEO業者などはページランクに変わる独自のサイト評価に関するデータを保有しているのではないかと思います。

2013年12月以前は、ページランクが年に数回、不定期に更新されていました。
そのころ、ページランクが変わる割合や、推移に関するデータを取っていたことを懐かしく思います。
コンテンツ内容が不十分、更新がなされていないサイトほど、ページランクが顕著に低下していました。

現在は、Googleの精度がより向上していますので、公開はされていないページランクの精度も高そうですね。

サブドメインとサブディレクトリ、どちらがSEO対策に有利?

新しいサイトやブログを立ち上げる時など、サイトを「サブドメイン」と「サブディレクトリ」のどちらに設置するか、悩むことがあります。また、サイト内に別の話題のページがある時にもそれぞれの話題ごとに「ディレクトリにまとめる」方法が良いのか、「サブドメインにまとめる」方法が良いのか判断に迷いますね。
特にビジネスサイトだと、どちらの方法のほうがGoogleから高く評価されるか、しっかり考える必要があります。

SEO対策にはどちらが有利なのか、そもそもどういった違いがあるのか、本記事で説明します。20160826-sub-dom-or-dir_rev1

この記事の続きを読む…

[2016/03/08]

整体+「地名」でSEO対策するには、何をすべきか?

5eda671bf5071f3e327b66f5140606f2_s
整体+「地名」で上位表示したいが、競合サイトが強くてなかなか上位化できない
とお困りの整体サイトの方、いらっしゃいませんか?

整体+「地名」でSEO対策をするのか?
地域を狭めるべきか?
はたまた整体を具体的な施術にすべきか?
それぞれのケースで競合サイトの状況は、どのくらい変化するのか調査しました。

今回チェックしたSEO対策のポイントは、被リンク、サイトコンテンツ(量)、タイトルタグの3点を確認しました。

整体 大阪

整体大阪

被リンク

上位に、ホットペッパー、駅店とポータルサイトがランクインしています。これらのサイトは、外部被リンク数が膨大にあります。このサイトに被リンクで強化して勝る事はできません。
5位以降のサイトを確認すると、多くが整体院のサイトです。
被リンクは、ドメイン分散の被リンクを設定しています。
質にこだわった被リンク対策が必要です。

コンテンツ量

上位サイトの平均コンテンツ量は、1972文字です。ユニーク単語数が48.9です。
コンテンツ内容を確認すると、基本的な対策+αが必要です。

タイトルタグ

8割のサイトがタイトルの先頭部分にSEOワードを含んでいます。

整体 大阪は、競合サイトのSEO対策状況を確認すると、まずは基本的なSEO対策を実施することで、順位上昇を狙えそうです。
ただSEO対策はやってみないとわからない部分もありますので、順位の推移をみながら、必要に応じて基本のSEO対策に+αの対策を行う必要が出てきます。

整体 梅田

整体梅田

被リンク

1位、2位、10位にポータルサイトがランクインしています。これらのサイトを除いて状況を確認します。

被リンク数(ドメイン)が少ないサイトが上位にランクインしています。じょじょに被リンクを増加させることで上位化の可能性があります。
被リンクの必要量は、SEO Packの被リンクで十分と考えます。

コンテンツ量

平均のコンテンツ量は、1888です。単語は54個です。
コンテンツ内容を確認すると、基本のSEO対策を実施すると競合サイトより充実したコンテンツ内容になる可能性があります。
対策をご検討されてはいかがでしょうか。

タイトルタグ

どのサイトもサイトタイトルにSEOワードを含んでいます。
梅田***整体となっているタイトルが多いです。上位サイトは、このキーワードに特化して上位表示を目指していることがわかります。

整体 口コミ 大阪

整体口コミ大阪

被リンク

ある程度被リンクが設定されているサイトが上位に来ています。SEO Packの被リンク設定で十分です。

コンテンツ量

平均のコンテンツ量は、1871です。単語は44個です。
コンテンツ内に「口コミ」が入っていないサイトも複数上位表示されています。
患者様の声といった内容のコンテンツを記載することでGoogleがページ内容を読み取ってくれている可能性があります。

タイトルタグ

タイトルタグに「口コミ」が入っていなくても上位表示されているサイトが多くあります。

整体 大阪 保険

整体大阪保険

被リンク

被リンク対策を注力して実施していないことがわかります。SEO Packの被リンクで十分すぎるくらいです。

コンテンツ量

平均のコンテンツ量は、1352です。単語は43個です
各サイトの対策ページなどを見ると、本キーワードをメインキーワードに設定しているサイトは少ないです。ページ内にキーワードを意識したコンテンツ作成はしていないです。

タイトルタグ

タイトルタグに「保険」が入っていないサイトも上位表示されています。ホットペッパーなどのポータルサイトは、タイトルに保険を含むように工夫しています。

妊婦 整体 大阪

妊婦整体大阪

被リンク

数本の被リンク設定が必要となります。SEO Packの基本被リンクで被リンク対策が可能です。

コンテンツ量

平均のコンテンツ量は、1133です。単語は38個です
キーワードを意識したコンテンツを作成しているサイトが多いです。

タイトルタグ

キーワードを意識したタイトルが設置されています。妊婦、またはマタニティがタイトルタグに設定されています。(おそらくGoogleは妊婦とマタニティを同じ単語として扱っている)

まとめ

今回調査した5つのキーワードの場合、TOPページのSEO対策をしっかり実施すると、下層ページは被リンクを設定しなくてもコンテンツとタイトルタグの見直しだけで順位が向上する可能性が高いと思いました。

この5つのキーワードでSEO対策を実施するならば、

TOPページ:「整体 大阪」「整体 梅田」のどちらかのキーワードに設定

※「整体 梅田」のほうが競合サイトが弱い。コンバージョンに直結するトラフィックが期待できるので、「整体 梅田」がお勧め(SEO Packは契約中もキーワード変更できます)
1)被リンク:SEO Packの被リンクを設定
2)コンテンツ:整体院の強味や、お客様の声、整体に関する基礎知識のようなコンテンツを作成する。コンテンツ量は、1500文字程度の量で作成する
3)タイトル:キーワードを先頭にしたタイトルタグを設定する

TOPページの対策が一通り完了したら、下層ページの対策を実施する

下層ページ:「整体 口コミ 大阪」「整体 大阪 保険」「妊婦 整体 大阪」に対応できるページを設定する(なければ新規作成する)
1)コンテンツ:各キーワードに関するコンテンツを1000文字程度で作成する
2)タイトル:各キーワードをタイトルタグの前側に含むようなタイトルタグを設定する。

まずは、TOPページのSEO対策がしっかりできていれば、下層ページは被リンクなしでも上位化を目指せる可能性があります。
「整体 口コミ 大阪」のキーワードでSEO対策する場合は、状況に応じて、SEO Packの被リンク設定が必要となります。

最近のSEO対策は、TOPページのSEO対策がしっかり完成できていれば、下層ページはコンテンツとタイトルの工夫をする程度で上位化できることが多いです。(もちろんキーワードにもよります)

TOPページのSEO対策で必要となる被リンクも、この程度のキーワード難易度でしたら、SEO Packの被リンク10本で対応できると思います。

整体は、口コミか、WEB検索で新規予約が入るキーワードと思います。
SEO Packは、月7,980円ですので、上位化して1人の予約が取れると良い成果と判断できるのではないでしょうか。

SEO対策サービスSEO Packキャンペーン

SEOツール無料トライアル

コンテンツ分析や内部SEO対策、競合分析ができるSEOツール。

メールアドレス入力で7日間無料トライアル開始!

<

seodoor by SEO Pack

登録申し込み後自動でログインされます。アカウント情報はご登録のメールアドレスへ自動送信されますのでご確認ください。
以前ご登録いただいたメールアドレスではご利用いただけません。

内部修正サービス

SEO対策FAQ

全質問一覧

最新記事

全記事一覧

カテゴリ一覧

全記事一覧

SEO Packブログ byディーボ

このブログについて
キーワード難易度チェックツール

公式SNS

Twitter

facebook