「SEOノウハウ」カテゴリの記事一覧
[2020/04/01]
ファーストビューはSEOでも重要!配置するべき3つの必須情報とは?
ファーストビューとは、ページを表示したときにスクロールせずとも表示される範囲の事をいい、ファーストビューと別の言い方だとAbove the foldとも言われています。
ファーストビューの印象により、訪問ユーザーがスクロールするなどの行動に出るのか、または離脱するかが左右されます。
でも、ファーストビューって「SEOじゃなくて、どちらかというとデザイン領域の話なのでは?」と思った方も多いかもしれません。実はSEOにおいてもファーストビューのエリアを改善する事はとても重要な事なのです。
[2020/03/18]
サーチコンソール「検索結果のパフォーマンス」活用とキーワード発見方法
Googleサーチコンソールの機能「検索結果のパフォーマンス」では、サイトへ流入したキーワードである「クエリ」の情報や、そのクエリでランディングしたページの情報などがわかりますが、日頃からサイトのパフォーマンス管理やSEO対策をされている皆さまはこの機能、どうやって活用されていますか?
まだサーチコンソールはよくわからないという方に、基本的な活用方法の他、キーワードの発見方法を解説していきます。
まずは「検索結果のパフォーマンス」で確認できる指標を理解しましょう。
この記事の続きを読む…
[2020/03/04]
いまいちわからない!SEOでよく耳にする「スニペット」を3分で理解する
SEOでよく耳にする言葉に「スニペット」があります。「スニペットを最適化しましょう」などと言われた事もあるかもしれません。一体スニペットって何?いまいちよくわからないという方に3分で理解できる「スニペット」を説明します。
[2020/01/22]
キーワードカニバリゼーションの意味や見つけ方、対処法まとめ
対策中のキーワードで順位をチェックしていると、
どんなに対策を施しても(インデックスされていない場合やペナルティを受けている場合は除きます)「順位が圏外のまま変化しない」ケースが見られます。
または「順位が上位に確認できたり、圏外になったり」などを繰り返すなどの場合も。