SEOの研究成果と最新情報を公開していく【SEO Packブログ】

SEOならSEOパック

「SEOノウハウ」カテゴリの記事一覧

順位上昇するアンカーテキストの作り方は?/「アンカーテキスト分散」実証調査

サイトやページへリンクを貼る時の<a></a>タグの中の文字列(<a>●●●</a>)を、
アンカーテキストといいます。

アンカーテキストは、リンク先サイトの順位上昇と強い関係がありますが、その一方で、アンカーテキストを正しい方法で設定しないと、SEO対策の効果がうまく出ないことがあります。

本稿では、米SEO企業で行われた調査研究を元に、SEO対策で順位上昇するにはどんなアンカーテキストが理想的かを解説します。20160617-anchor-distr

Icon made by OCHA from www.flaticon.com

この記事の続きを読む…

【Moz最新SEO調査】検索ランキング要素ベスト9、発表

米SEO/Webマーケティング企業の Moz新しいタブで開く が二年ごとに行う「検索ランキング要素」調査データの最新版が公開されています。

この調査で、影響度が最も大きかったSEO要素のトップ9要素を、本稿で解説します。20160614-moz-2015-survey
この記事の続きを読む…

PC版とスマホ版が「全然違う」サイトは、Googleからチェックが入る

同じサイトのPC版とスマホ版(モバイル版)では、フロントエンドが違うだけで内容はだいたい同じなのが普通です。しかし、PCサイトとモバイルサイトの両バージョン間で内容まで大きく違うと、Googleからなんらかのチェックが入る、とGoogleが発言しています。20160614-diff-btwn-pc-n-mb

この記事の続きを読む…

パンダアップデートに「404ページ」は悪影響ある?

パンダアップデートは、サイト(コンテンツ)の品質が良いサイトを順位上昇させ、品質の悪いサイトを順位下落させるための、Google検索アルゴリズムの一つです。

例えば、コピーコンテンツだらけのサイト、過度なバナー設置のあるページ、薄っぺらなコンテンツなどは、パンダアップデートによって低評価の対象となり、程度が著しい場合はペナルティの可能性もあります。

では、そもそもコンテンツ自体がない時に出るエラー「404」が多発するサイトだとどうなのでしょうか?パンダアップデートと404エラーの関連について、Google発言を元に説明します。20160613-panda-n-404

この記事の続きを読む…

SEO対策サービスSEO Packキャンペーン

SEOツール無料トライアル

コンテンツ分析や内部SEO対策、競合分析ができるSEOツール。

メールアドレス入力で7日間無料トライアル開始!

<

seodoor by SEO Pack

登録申し込み後自動でログインされます。アカウント情報はご登録のメールアドレスへ自動送信されますのでご確認ください。
以前ご登録いただいたメールアドレスではご利用いただけません。

内部修正サービス

SEO対策FAQ

全質問一覧

最新記事

全記事一覧

カテゴリ一覧

全記事一覧

SEO Packブログ byディーボ

このブログについて
キーワード難易度チェックツール

公式SNS

Twitter

facebook