SEO Packのブログ - SEOの研究成果と最新情報を公開

SEOならSEOパック

[2016/01/25]

内部対策の完成度がわかる[新]無料ツール

ディーボの新しい無料SEOツールができましたのでご紹介します。

SEO内部対策チェックツール‐内部SEOスコア

01

このツールでできること

内部対策の完成度をチェックできます。
Googleのガイドラインや弊社独自の基準で採点しています。

点数が低い場合は、SEOキーワードでの内部対策最適化が完成していない可能性がありますので、内部対策を見直ししてください。

使い方

1.上位表示させたいキーワードとサイトのURLを入力
2. [スコアをチェックする]をクリック
02
3.結果が表示されます。
03

使い方のヒント

内部対策を改善すべきかを判断するため、上位表示させたいキーワードの上位1~10位サイトの内部SEOスコアを比較します。

比較した結果点数が低ければ、内部対策に改善の余地がある可能性があります。
競合サイトよりも点数が高ければ、内部対策以外のSEO要因改善を行うと良いでしょう。

なお、本ツールは、SEO Packの付属ツール[SEOdoor]の機能の一部です。
SEODoorを利用することで、さらに詳細な情報がわかります。

なお、SEO Packは、月7,980円(税込)で、「SEO Door(順位を自動取得、内部SEOツール)」と「リンク10本」と「ガイドに従ってSEO内部対策」ができるSEOパッケージです。

え?Googleのペナルティが怖い!?

0125

Googleのペナルティが怖くて、SEO対策(外部対策)を実施しない方がいます。
SEO対策で上位表示を目指すなら、SEO外部対策が重要な要素の1つですので、対策を進めることが必要と思います。

昨年から、ペンギンアップデート(主にリンクチェックのアルゴリズム)が実施されるといわれています。
近いうちにペンギンアップデートが実施されるかもしれません。

だから、ペンギンアップデートが終わるまで、外部対策は待とうと思っている方!
もったいないですよ。SEO対策は時間がかかりますから、すぐ対策することをお勧めします。
この記事の続きを読む…

[2016/01/22]

特定キーワードで大変動 33.26!全体は影響なし!

私は毎朝いくつかのキーワードを検索し、検索結果に変化がないかチェックしています。
本日もその作業を実施していると、いつもと大きく違う検索結果が表示され、数分後に再検索した際には、いつもの検索結果に戻っていました。

よくあることですよね。。。

念のため、アルゴリズムを確認したところ、私が確認したキーワード特有の動きだったようです。

アルゴリズム全体

0122namazu

↑今日の変動幅は6.1位。通常よりも少し動いていますが、安定と考えてよさそうです。

念のため、海外ツールでは、以下のような感じ。

海外

0122Algoroo

他にも同じように大きな変動があったキーワードが無いか確認したところ、なんと、変動幅30を超える大変動があったキーワードがありました。

大変動:「デジカメ 比較」33.26位

namazu 30

上記を見ると20時頃に33.26位と大きく順位の入替が発生したことがわかります。
デジカメ 比較は、昨日の13時~20時にかけて、1時間ごとに大きくキーワード順位を入替ていますね。

検索結果画面をチェックしていないので、残念ながらわかりませんが、言うまでもなく、全ての順位を大きく入替た、または入替た順位をもとに戻したかですね。

この変動幅のグラフより、今は大体落ち着いてはきていますが、まだ動く可能性があります。このキーワードでSEO対策を実施している場合は、様子を見ると良いと思います。

反対に全然変動がないキーワードもあります。

変化なし:「中国語 skype」1.16位

0122中国語

ほぼ順位に変動がありません。
このキーワードで上位化したいのであれば、すぐにSEO対策の実施が必要です。

対策したいサイトの状況にもよりますが、
1)被リンク強化、見直し
2)内部対策の実施
ですね。

1)被リンク強化

見直しは、被リンクが競合サイトよりも不足している場合は、質に注意して追加します。
もういないとは思いますが、ディレクトリサイトなど質の悪い被リンク追加はしないでください。過去にこういったサイトから大量のリンクがある場合は精査します。

PR【初めてのSEO対策】初期費用なし!月額7,980円(税込)-総合SEOパッケージ⇒

2)内部対策の実施

コンテンツが重要視される傾向にありますので、上位サイトのコンテンツを研究します。
サービス内容に加え、ユーザーの実績など掲載しているサイトが多いようですね。

私は、1時間ごとの調査データを独自に取得しているため、キーワード毎の変動状況を把握できますが、多くの方はそうもいかないと思います。
自分の対策キーワードの状況を知るには、日々検索結果を見ていると、どういう状況かつかめると思います。

一時的な変動に振り回されないよう対策を進めたいですね(私も)

タイトルタグは、Googleランキング決定の明確な要素ではない!?

0120title
タイトルタグは、ページのコンテンツよりランキング決定の重要要素ではないとGoogleのJohn Mueller氏がいっています。

簡単に言うと、タイトルタグが無くても順位はつくが、コンテンツが無いと順位がつかないです。

タイトルタグが無い場合、検索エンジンはページ内にあるキーワードと思われるものをタイトルとして扱いうことができます。
タイトルタグが無いことで順位下落することはありません。

一方、コンテンツは何について書かれているページかGoogleが知るために重要な要素です。
コンテンツが無い場合順位下落があり得ます。

順位を向上させたい場合は、タイトルタグよりコンテンツを重要視するよう解説しています。

実際はどうなのか?

コンテンツの重要度も上昇していると思います。

タイトルタグ

確かに少し前ですと、タイトルタグがSEO対策の最も重要な要素でした。
タイトルタグ内に、SEOキーワードを埋め込むことは最も重要で、それをやらないと上位表示が困難とされていました。

今では(Googleの読解力が向上したこともあり)、タイトルタグが無いと、ページのコンテンツ(内容)から主要なキーワードをGoogleが割り出し、タイトルとして認識してくれるようになりました。
とは言っても、タイトルタグは適切にSEOキーワードを入れて設定した方が上位表示が実現しやすく、上位表示までの期間が短いように思います。
まだまだ、タイトルタグはSEO対策として重要な要素の1つであることは変わりありません。

コンテンツ

コンテンツの重要度が以前より増しているのは確かです。

いくら素晴らしいタイトルタグを設定しても、コンテンツがないと上位表示は期待できません。
1ページ1キーワードと設定したキーワードの内容に合わせて、コンテンツを作成する必要があります。

また、コンテンツ作成の際のポイントは、ユーザーがどんな情報を希望しているか考えることです。

Googleはユーザーが希望する情報に合わせて検索結果を決定している(はず)ですので、上位化しているサイトを確認し、どういった傾向のコンテンツがあるかをチェックし、自分のサイトに合わせてコンテンツを作成していくと良いと思います。

有効なコンテンツの作成方法は「コンテンツSEO:有効なコンテンツを作成する」をご覧ください。

なお、SEO Packでは、ご契約後に、タイトルタグ、コンテンツ内容のチェックポイントが記載された資料を提供しています。
SEO PackでできるSEO対策のサービス内容を確認

SEO対策サービスSEO Packキャンペーン

SEOツール無料トライアル

コンテンツ分析や内部SEO対策、競合分析ができるSEOツール。

メールアドレス入力で7日間無料トライアル開始!

<

seodoor by SEO Pack

登録申し込み後自動でログインされます。アカウント情報はご登録のメールアドレスへ自動送信されますのでご確認ください。
以前ご登録いただいたメールアドレスではご利用いただけません。

内部修正サービス

SEO対策FAQ

全質問一覧

最新記事

全記事一覧

カテゴリ一覧

全記事一覧

SEO Packブログ byディーボ

このブログについて
キーワード難易度チェックツール

公式SNS

Twitter

facebook