SEO Packのブログ - SEOの研究成果と最新情報を公開

SEOならSEOパック

Google大変動情報:多数サイトで順位上昇の傾向続く

1月26日の変動幅は13.0と大変動を示しました。これで、15日に大変動が起きてから11日間にわたり、Google検索順位が不安定な状態が続いています。

20150126namaz

変動の概要

namaz.jpデータによれば、平均して不安定な状態にあったGoogle順位は、1月26日午前2時に最高値の13.0に達しました。

この変動は、10.3の計測値を記録した1月15日から続いているものと見られ、最近の傾向から、今後数日間も大きな変動が発生する可能性があります。

変動の内訳

SEO Packで計測する約1,000サイトの順位データによれば、今回の変動を経て順位上昇したサイトが全体の29%と、多くなっています。

20150126ovalgraph

上昇したサイトには、下記のような共通点が見られました。

・対策ページタイトルにキーワードが入っている
・被リンクがついている

なお、そのほかの順位変動傾向としては、1日程度の非常に短い期間、1時的に10位を超える大きな下落が起き、その後また元の順位に戻るサイトが7.6%となっています。

こうした傾向が今後も続く可能性があるため、自サイトに大きな順位下落が起きても、SEO対策状況を精査したうえで、順位動向を数日間確認することをおすすめします。

[2015/01/24]

HTTPS化はしたが…「またHTTPに戻した」人の4つの理由とは?

最近話題のため「うちのサイトも早めにHTTPS化しないと…」と思っているサイト管理者やSEO担当の方も多いかもしれません。

しかし

「せっかくサイトをHTTPS化したのに、またHTTPに戻した」

というWeb管理者が、米SEOフォーラムに現れました。その理由とはなんだったのでしょうか?

20150123unlock-https

この記事の続きを読む…

【Googleペナルティ予防】被リンクチェックの基本手順

大きな変動が続いていますが、ペナルティの対応もしくは「予防」に必須なのが、SEO的にマイナスな被リンクを選別する「被リンクチェック」です。

被リンクチェックは、適切な手順さえ踏めば、初めてでもシンプルな作業で済ますことができます。

今回は、そんな被リンクチェックの基本手順をご紹介します。

この記事の続きを読む…

Google大変動情報(20日):順位上昇したサイトが増加

※1月20日追記:namaz.jpが再び10.1の大変動を計測しています。管理サイトの順位とseo状況をチェックすることをお勧めいたします。

——————————————————–

Google検索結果では先週末より大きな変動が確認されていましたが、19日までに、変動以前より順位上昇したサイトが増加傾向にあることがわかりました。

20150115daihendou_sokuhou_v2

この記事の続きを読む…

SEO対策サービスSEO Packキャンペーン

SEOツール無料トライアル

コンテンツ分析や内部SEO対策、競合分析ができるSEOツール。

メールアドレス入力で7日間無料トライアル開始!

<

seodoor by SEO Pack

登録申し込み後自動でログインされます。アカウント情報はご登録のメールアドレスへ自動送信されますのでご確認ください。
以前ご登録いただいたメールアドレスではご利用いただけません。

内部修正サービス

SEO対策FAQ

全質問一覧

最新記事

全記事一覧

カテゴリ一覧

全記事一覧

SEO Packブログ byディーボ

このブログについて
キーワード難易度チェックツール

公式SNS

Twitter

facebook