[2016/06/29] (最終更新日 2022/05/24)
エキスパートが勧める、必須のSEO対策3つ【速習SEO】
SEO対策を学ぼうとすると、じつにたくさんの情報が目に飛び込んできます。特にSEO対策をこれから始めようというウェブマスターにとっては、どこから手を付けてよいか迷ってしまうことも多々あります。
一方、当記事を執筆するSEOエキスパートは、たった3つの「必須SEO対策」を、全てのお客様におすすめしています。
この3つの対策は、お客様の経験、サイトの規模、あるいはSEOしたいキーワードを問わず、共通して順位効果がある対策です。
当社で新しいサイトのSEO対策に取り組む際は、まずこれらの3つの対策が済んでいるかをチェックするところから始まります。
「今まで自己流でSEO対策を行なっていた」というお客様は少なくありません。しかし、そういうお客様のサイトだと特に、この3つの必須SEO対策は大きな効果が出ます。本記事でその3つを紹介します。
目次
必ずおすすめするSEO対策3つ
当社SEOエキスパートが全てのお客様におすすめしている対策が、下記の3つです。
- 被リンクを設定する
- サイトの内容を見なおす
- タイトルタグを変える
この3つの対策を行うだけで、特殊な状況(例えば、サイト自体に問題が起きているとか、競合サイトが強すぎる、など)のサイトでないかぎり、ほとんどのサイトは、かなり順位が変わります。
特に効果が実感できるのはこんな人
これらの対策は、次のような方だと、特に効果が大きくなります。
- SEO対策の初心者である
- 今までの対策はSEO業者にまかせていた
- 競合サイトが超有名サイトや大手サイトではない
あてはまる方は、まず上記の3つのポイントを必ず見直すことを、強くおすすめします。
なお、他の高度なSEO対策は、上記の3つの対策が済んだ後に行って下さい。
\無料診断の活用で課題を明確に/
外部リンク、内部状況、コンテンツ状況からSEO対策の課題が見えてくる無料調査です。
「対策ページの弱点は何か...」などお悩みをお持ちの方は、一度「SEOパーソナル診断」をご利用ください。
【1】被リンクを設定する
それでは対策をそれぞれ説明します。まずは被リンク対策についてです。
Google検索の順位は、他のサイトからの被リンクがなければ上昇しません。まずは被リンクを設定して下さい。
被リンク設定で守ってほしいポイント
被リンクを設定する際は、下記のポイントを守って下さい。
- 一度にまとめて被リンク設定はしない
- アンカーテキストはバラバラにする(→参考:アンカーテキストと順位上昇の実験)
- 信頼のおけない業者やリンクプログラムの被リンクは設定しない
どういったものを選べばいいかわからない場合は、SEO Packにご相談下さい。(リアルタイムチャットでのご相談、もしくはページ最下部のお問合せをご利用いただけます)
最適なサービスを選ぼう
被リンク対策を選ぶ際には、様々なポイントを考える必要があります。自サイトに合った設定を考えて対策するのがベストではありますが、検討ポイントは非常に多く、とくにSEO初心者には、どれが最適かがわかりにくいかと思います。 (→参考:SEOサービスの比較)
そうした際は、まずSEO Packが適しています。穏やかかつ品質基準を設定した被リンク対策ができるため、特に初めて対策するサイトなどには最適です。
(→参考:SEO Pack 被リンク対策の詳細)
【2】サイトの内容を見なおす
もうひとつの必須対策が、サイトの内容を見直すことです。
順位が上がらないサイトで圧倒的に多いのが、順位を上げたいページに何も内容がない、つまりテキストが足りないケースです。Googleはページに書かれたテキストをもとにSEO評価をします。画像だらけでテキストがない、もしくは内容が薄いと、評価されません。
本文はキーワードを入れ、2000文字以上に
Googleに評価されるページは一般的に、1ページあたり2,000文字以上あるものが多くなっています。自分のページを見なおして分量が足りなければ、テキスト(文章)を追加しましょう。
追加する文章には、上位表示させたいキーワードを含んで下さい。不自然にキーワードを増やす必要はなく、自然に文章に折り込みます。
また、ページ全体の文章にテーマを持たせましょう。例えば「コーヒーカップ」で上位表示したかったら、ページのテーマは「いま人気のコーヒーカップについて」、本文には「コーヒーカップ」という単語が出てくるように書く、といった具合です。
\無料診断の活用で課題を明確に/
外部リンク、内部状況、コンテンツ状況からSEO対策の課題が見えてくる無料調査です。
「対策ページの弱点は何か...」などお悩みをお持ちの方は、一度「SEOパーソナル診断」をご利用ください。
【3】サイトタイトルを変える
順位が上がらず悩んでいるページでは、サイトタイトルを見直すことも必須の対策になります。
サイトタイトルとは、<title></title>タグの中に書くテキスト情報のことです。10年ほど前であれば、タイトルタグ次第で1ページ目掲載ができたほどの影響力がありました。
現在ではそこまでの影響力はありませんが、それでもタイトルタグ変更で順位が大きく上昇する例は珍しくありません。大切なのは、キーワードを入れること、長くし過ぎないこと、そしてわかりやすく書くことです。
タイトルはキーワードを入れて30文字程度に
順位上昇させたいキーワードをタイトルに入れるのはもちろんですが、長くしすぎないことや分かりやすいことも大変重要です。なぜなら、仮に検索順位が1位でも、タイトル文がわかりにくいと、クリックされないことがあるからです。
できるだけページのテーマが分かりやすいタイトルにしましょう。また文字数は30文字程度がよいでしょう。目安としてこうしたツールが役に立ちます。→titleタグ最適化ツール
実施目安は1ヶ月以内
ここまで、当社SEOエキスパートが必ずおすすめする3つのSEO対策を紹介しました。
特に、いままでSEO基盤を作れていなかったサイトだと、これらを実施することで大きく順位が変わってくるでしょう。
これらを、およそ1ヶ月以内に実施することで、効果検証をしたうえで次のステップに進むのが、最も効率よく効果につながるはずです。この他の対策は、上記3つの対策を済ませたうえで手を付けることをおすすめします。
SEO Packをご契約中の方は、上記【2】【3】のいずれかで実施していないものがあったら、お早めの対応を強くおすすめします。より詳細な内容のメールも個別に送信しておりますので、そちらも忘れずにご覧ください。
\無料診断の活用で課題を明確に/
外部リンク、内部状況、コンテンツ状況からSEO対策の課題が見えてくる無料調査です。
「対策ページの弱点は何か...」などお悩みをお持ちの方は、一度「SEOパーソナル診断」をご利用ください。
まとめ
以下の対策を、なるべく1ヶ月程度で済ませることで、特に対象となる方は順位に大きな効果が見込めます。対象サイトや対象ページをバックアップしたうえで、早めの対策と効果検証を行うことをおすすめします。
とくに効果が見込めるケース
- SEO対策の初心者である
- 今までの対策はSEO業者にまかせていた
- 競合サイトが超有名サイトや大手サイトではない
当社SEOエキスパートが必ずおすすめする対策3つ
- 被リンクを設定する
- サイトの内容を見なおす
- タイトルタグを変える
SEO対策を始めたら、検索順位のチェックも忘れないようにしましょう。
この記事が役に立ったらSNSで共有してください。