SEOの研究成果と最新情報を公開していく【SEO Packブログ】

SEOならSEOパック

「SEOPack」カテゴリの記事一覧

【速報】検索順位、一部サイトで大きく変動 

Googleの検索順位が、一部サイト/クエリでたいへん大きく変動しています。
また、各国の検知ツールも変動を捉えていますが、それらのデータは一様ではなく、情報は少々混乱しています。

現在の状況を速報でお伝えします。20160715-flux この記事の続きを読む…

「長文SEO」、本当に効く?/Google情報から考える文字数と対策法 

SEO対策には、コンテンツ(ページの本文)の質と量が重要、と言われます。とくに昨今では「コンテンツの量」が順位を大きく左右すると言われています。

検索順位を上げるには、コンテンツをできるだけ長くするべき、と言われることがあります。
しばしば「長文SEO」とも呼ばれる手法ですが、本当なのでしょうか?

これについて、2017年3月9日、Googleが直々に「長ければ良いというものではありません」とコメントを出しました。
Googleが発したコメントの内容は、次のようなものです。

知っていましたか?コンテンツが短くても順位は上げられます
「とにかく長文なら順位が上がる」なんてことは、ありません。

無理な長文化はケガのもと

コンテンツを長く書くと、一般的には、コンテンツの内容が豊かになる為、順位を上げたい時にコンテンツをできるだけ多く書いてみよう、という方法も、ひとつの方法としては「アリ」なのです。

しかし、ある程度コンテンツを追加した後は、突然コンテンツを追加する事が大変になるはずです。なぜなら、「もう書くことがなくなる」からです。その状態から更に長文化しようとすると、既に書いてある話題を言い回しだけ変えて追加したり、気づかずに同じことを書いたりしてしまいます。
そんな文章は「無駄に長いだけ」で、文章の中身はむしろ劣化することすらあります。

20160714-long-or-not この記事の続きを読む…

アドワーズのオレンジ色★が「パーセンテージ」表記に/Googleテストか

検索結果画面に表示されるアドワーズ広告には、検索時の条件によっては黄色い星()が表示され、その広告に対するユーザーの満足度がわかるようになっています。

しかし先日、一部のGoogle検索結果で、このレビュー表示が「グレー文字のパーセンテージ」に変更されていたことがわかりました。
20160713-adw-turns-parcentage この記事の続きを読む…

ペンギンアップデート4.0、日程明かされず 

「もうじき」と声明のあった次のペンギンアップデートですが、ここへ来てなお「展開日程はまだ不明だ」とのコメントがGoogleから出されました。

次のペンギン・アップデート(ペンギン4.0)が展開された場合、多くのサイトの順位上昇もしくは下落を引き起こす可能性があることから、海外SEO界隈では、ペンギン4.0がいつ予定され、どのような対策を行うべきか、情報を求める声が高まっています。
20160711-peng4-when

この記事の続きを読む…

SEO対策サービスSEO Packキャンペーン

SEOツール無料トライアル

コンテンツ分析や内部SEO対策、競合分析ができるSEOツール。

メールアドレス入力で7日間無料トライアル開始!

<

seodoor by SEO Pack

登録申し込み後自動でログインされます。アカウント情報はご登録のメールアドレスへ自動送信されますのでご確認ください。
以前ご登録いただいたメールアドレスではご利用いただけません。

内部修正サービス

SEO対策FAQ

全質問一覧

最新記事

全記事一覧

カテゴリ一覧

全記事一覧

SEO Packブログ byディーボ

このブログについて
キーワード難易度チェックツール

公式SNS

Twitter

facebook