[2015/03/16]
【Google SEO】変動安定、SEO対策効果出やすい傾向に
Google全体の順位変動は、先週も平均4位程度と小さくなっています。
こうした順位安定期にあって、SEO対策を行うサイトは、SEO対策を行わないサイトと比べ、いくつかの傾向が見られていることがわかりました。
SEO Packのユーザデータ分析から、SEO対策サイトの傾向をまとめます。
[2015/03/13]
【Google】数か月間更新がないパンダ・ペンギンアルゴリズム、現状は?
今年に入ってからパンダアルゴリズムでもペンギンアルゴリズムでも主だった更新が行われていない旨を、Googleが今週の公式ビデオフォーラムで認めました。
昨年末にペンギンなどは更新がより頻繁になるとの発表もあったものの、以降の状況は明らかになっていませんでした。現状はどうなっているのでしょうか?
[2015/03/11]
「HTTPSのURLの80%が、Google検索に載ってない」と判明
全てのHTTPSのURLのうち、設定の問題でGoogleに掲載されていないものが80%にも達することが、Googleの調査で明らかになりました。
HTTPS化を推進するGoogleにとってこれは好ましくない状況で、Google担当者はユーザに注意を呼びかけています。
HTTPS移行後、ウェブマスターツールにはHTTP側サイトを残すべきか?
Googleが昨年「HTTPSをランキング要因に使う」と発表してから、多くのHTTPサイトがHTTPS化(引越し)を始めているものと思われます。
そんな中、HTTPSへの引越しが済んだあとのHTTP側の情報を、ウェブマスターツールに残しておくべきかどうか、Googleがユーザからの質問に答えました。