「ジョン・ミューラー」の検索結果
lang 属性にGoogle「言語指定にlangは使うな」/公式発言
html要素の冒頭に、下記のような「lang属性」が記述されているのを、しばしば見かけます。
<html lang="ja">
lang属性は、そのhtmlのtitle要素やbody要素の内容が「何語で書かれているのか」という言語を指定するために記述します。W3 Watchリファレンスによれば、このlang属性を「html要素に適切に指定することで、プログラムによる自動翻訳などが容易になるかもしれません」とあります。
しかし、このlang属性を、Googleは全く無視しているということが、明らかになりました。
クロール申請で順位が落ちることがある?/Googleが解説
Googleのサーチコンソール上の機能で「URL検査」というものがありますが、この機能は、URLの状況を確認したり、また、GoogleにWebページをクロール申請(インデックス登録をリクエスト)するための機能です。クロール申請をする事で実際に何が起こるのか、いまいち理解できていない方も多いのではないでしょうか。
そんなウェブマスターの一人が、ある疑問を抱きました。
すると、この疑問にGoogleのジョン・ミューラー氏が回答してくれました。
クロール申請とはいったい、検索順位にどのように影響するものなのでしょうか?
この記事の続きを読む…
順位を決めるのは「オーソリティ」?/GoogleがシンプルにSEO説明
Google対策は、基本的にはシンプルです。Googleの説明通りに、順位評価される要素を積み上げてゆくと、検索ランキングが上がってゆきます。
しかし時には、未知のSEO用語に出くわし、「知らないぞ、どういう意味だ?」と少しうろたえることもあるでしょう。とはいえ、そうした用語には、実は知る必要のない「実体のない」言葉が多く含まれています。そのうちの一つ「オーソリティサイト」という言葉について、Googleが説明を行いました。 この記事の続きを読む…
画像にリンク、だとSEO効果は 「ずいぶん違う」/Google発言
リンクを設定するとき、テキストにリンクを設定するテキストリンクが一般的ですが、場合によってはJPGやPNGなどの「画像ファイル」にリンクを設定する「画像リンク」を設定する場合もあります。
テキストリンクも画像リンクも、どちらも同じドメイン内のコンテンツにリンクしているわけですが、リンクされたほうが受ける「順位効果」は同じ、のようにも思われますが、実はその効果は「ぜんぜん違う」とGoogleが明かしました。 この記事の続きを読む…