ページタイトルの変更はSEO目的で行う?それとも?

SEOならSEOパック
2016年07月21日 2017年05月19日

ページタイトルの変更はSEO目的で行う?それとも?

只今タイムセールを実施中です。

SEOで主に内部対策をしていて、あるページがターゲットキーワードで思うように順位が付かない場合、あなたならどうしますか?

  • コンテンツを足す
  • 見出しタグなどを確認する
  • インデックスされているか確認する
  • 内部リンクを設置する

などなど、色々なことが考えられると思います。
そんな中、タイトルタグの変更というのも対策のひとつと思われるかもしれません。

ページタイトルはクローラーがコンテンツの内容を理解するために重視するため、内部対策の中でも非常に重要な項目で、検索順位にも影響します。
しかし、過度な対策を行ってしまっては逆に順位を落としかねません。

ということで、今回は公開後にページタイトルを変更する方法と、その注意点についてご説明したいと思います。

タイトルを変更する目的から考える

では、まずタイトルの変更を目的別で考えてみたいと思います。
先ほども説明した通り、ターゲットキーワードで順位が付かない対策として、タイトルを変更するといった場合、目的はSEOとなります。

ということは、もちろんすでにタイトルにはキーワードが入っていると思われますので、

  • その他のキーワードを減らしてみる
  • ターゲットキーワードの位置を変更してみる
  • 関連性の高いキーワードを追加してみる

といった変更内容が考えられます。
成果を知るためにも必ず検索順位はチェックしておきましょう。
検索順位チェックツールなら「BULL」がおすすめ!Macでも!

SEO目的にタイトルを変更する場合

しかし、検索順位を上げることだけを考えたタイトルの変更は、注意が必要です。

それは、一度インデックスされたページのタイトルを変更するわけですから、何らかの理由があるとGoogleは考えます。
そしてその際、短期間で何度もタイトルを変更してしまうと過度なSEO対策を行っていると判断され、逆に順位を落としてしまう可能性があるということです。

ページタイトルを変更する場合は、目的と理由に少し気を使って考える必要があります。

クリック率の改善を目的とする場合

では次に、クリック率を改善したい場合を考えてみます。
検索結果からのクリック率を改善するにはディスクリプションの変更も効果的ですが、タイトルも一緒に変更したいところです。

そしてこちらも、できればコンテンツを公開する際にページタイトルなどを詰めておきたい所ですが、サイトを運営していくと現状のクリック率を改善したい、といった場面も出てきます。

このような場合も過度な変更は避け、一度変更したらしばらくはそのままにしておくことが大切です。
検索順位をチェックして推移を確認してみましょう。
また、ページタイトルの付け方については、下記の記事も参考にしてみてください。

みなさんはウェブページのページタイトルをどのようにして付けていますか?ページタイトルの設定はSEO対策の基本中の基本ですが、SEO以外の観点からも考えて設定する必要があります。それはどの視点からかというと、それはクリック率です。例えばSEOのことだけを考慮したタイトルは、ターゲットキーワードだけにするべきかもしれませんが、単純にそれだけでは検索結果で上位表示できるわけではありません。仮に、上位表示されたとしてもキーワードだけのタイトルでは、実際に検索結果を閲覧しているユーザーからクリックされる確率は低...

リライトによるテーマのずれ

次にリライトした場合についてです。
古い記事をリライトするということも、サイトを運営するにあたって非常に重要な作業です。

そのリライトした追加コンテンツによって、テーマに若干ずれが生じてしまった場合などに、ページタイトルを変更するということは、ページ内容を正しく伝えるという意味から、ユーザーのためにもなります。
もちろん、クローラーも内容を理解しやすくなります。

そのため、先ほども説明したように短期間でタイトルを何度も変更しなければ、通常は問題ないと考えます。

SEO対策で上位表示を維持する方法は下記の記事も参考にしてみてください。

SEO対策の方法はご存知の通り数多くの要素が挙げられます。その中から重要な要素をしっかりと対策して、ターゲットキーワードで上位表示することができたとしても、そのコンテンツを長期間そのまま放置しているといずれは検索順位が落ちてしまいます。そのため、上位表示することができた後はコンテンツをメンテナンスして検索順位を維持する必要があります。ということで今回は、SEO対策の中でも「検索順位を維持する」方法についてまとめたいと思います。一緒に、SEO対策の最も重要な要素についてもぜひ、参考にしてみてください。こ...

タイトルを変更するならどうするべきか?

上記のように、SEO対策など何らかの目的でタイトルを変更する場合は、変更する理由(ここではコンテンツの追加など)を考えて一緒に更新するとより自然です。

例えば、リライトのようにコンテンツを追加することによって、タイトルとコンテンツに相違が発生した場合にはユーザビリティを考慮してタイトルを変更するべきです。
クリック率を改善する場合も、変更するページタイトルに合わせてコンテンツにも追記などが必要となってくるかもしれません。

また、そもそもターゲットキーワードで検索順位が付かないということは、検索ワード(ターゲットキーワード)とコンテンツがマッチしていない可能性が考えられます。(他の要素も充分考えられます。)

このことからも、ページタイトルを変更する場合にはコンテンツを見直し、適切なページタイトルを付けてあげることが大切です。

コンテンツに対して適切ではないタイトルの場合、検索クエリによっては設定したタイトルが書き換えられてしまう場合があるので、定期的に正しく表示されているか確認しましょう。

検索結果に表示されるページタイトルが指定したものではなく、別のタイトルに書き換えられて表示されていた…という経験はありませんか?Googleは、検索結果に表示されるページの内容と検索クエリの条件次第では、アルゴリズムによってタイトルの書き換えを行います。それは、タイトルだけではなくディスクリプションも同じように書き換えられて表示される場合があります。この書き換えは、Googleが最適化して表示している訳ですが、意図しないタイトルになっていたり、クリック率が向上するとは思えないものになってしまっている場合が...

\無料診断の活用で課題を明確に/

外部リンク、内部状況、コンテンツ状況からSEO対策の課題が見えてくる無料調査です。
「対策ページの弱点は何か...」などお悩みをお持ちの方は、一度「SEOパーソナル診断」をご利用ください。

ページタイトルの変更についてまとめ

最後に、検索順位が上がらないからと言って、一定期間に何度もタイトルを変更してしまうと、順位を落とす可能性があるだけでなく、ユーザーの使い勝手も悪くなってしまいます。

タイトルを変更する場合は、よく考えてコンテンツの修正なども合わせて行うようにしましょう。
やはり、目的は何にせよ、ユーザビリティを優先させた変更が重要となってきます。

また、ひとつのコンテンツだけに集中して内部対策を行うよりも、新しいコンテンツを更新し続けることも大切です。
難しいですが、コンテンツ内容を簡潔に表現して、ユーザーの目に止まるページタイトルを目指しましょう。

SEOパーソナル診断
SEO内部対策 トップに戻る

SEOツール無料トライアル

プロも個人も、高機能なSEOツールを体験ください。

コンテンツ分析や内部SEO対策、競合分析ができるSEOツールが7日間体験可能!

seodoor by SEO Pack

登録申し込み後自動でログインされます。アカウント情報はご登録のメールアドレスへ自動送信されておりますのでご確認ください。

SEO Packキャンペーン
内部修正サービス

公式SNS

Twitter

facebook